「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
22日の概要
23日の概要
会議日程
講師略歴
アジアの未来
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
速報ニュース
 高村外相「ミャンマー、人道支援と民主化の二兎追わぬ」 
 
講演する高村正彦外相
 高村正彦外相は23日午後、国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)で講演し、大型サイクロンで被災したミャンマーの軍事政権がさらに人的支援を受け入れるためには、派遣を申し出ている各国が「現時点では人道支援と民主化の二兎(にと)を追わないことが必要」との考えを示した。


 

 
 ニュース・ヘッドライン
 
【5月23日】
高村外相「ミャンマーにさらなる人的支援受け入れ期待」
高村外相「ASEAN域内の格差是正へ支援検討」
高村外相「メコン川流域諸国にODAを重点的に」
駐日フィリピン大使「アジアの発展、地域的な経済統合が一つの手だて」
駐日フィリピン大使「新福田ドクトリンを評価」
駐日フィリピン大使「プルトニウム問題に集中を」
尹教授「国際政治、相互のつながりや協力重視」
尹教授「北朝鮮の非核化前提、国民所得3000ドル実現を支援」
田中氏「東アジア経済連携地域構築が重要」
田中氏「感染症・大量破壊兵器拡散防止でも具体的枠組みを」
田中氏「北朝鮮、もう一度協議のテーブルに着く時期来た」
米国務副次官補「ASEAN地域フォーラム、安全保障で実績」
米国務副次官補「圧政に対し率直に発言すべき」
米国務副次官補「6カ国協議の進展、東アジアの安全保障にプラス」
駐日中国大使「6カ国協議、新しい段階に」
駐日中国大使「日中関係は顕著に改善」
駐日中国大使「四川大地震への人道支援に感謝」
竹中氏「法人税引き下げや投資誘致庁設立を」
竹中氏「アジアのリスクは人口の多さ、意思決定に時間」
竹中氏「羽田空港を2倍に拡張すべき」
中川自民党元幹事長「大きなアジアで経済発展を」
中川自民党元幹事長「日本は開国の時期を迎えている」
駐日インドネシア大使「中印が台頭、日本は研究開発の中心に」
駐日インドネシア大使「アジアが世界経済の重心に、日本は後れている」
マレーシア首相「東アジアの08年は過酷な年、コメ備蓄など考えるべき」
マレーシア首相「コメ高騰、食料安全保障が大きな課題」
鴨下環境相「環境関連技術、積極的にアジアに移転」
鴨下環境相「セクター別アプローチ、総量目標達成の合理的手法」
鴨下環境相「COP15、すべての国が参加する枠組み必要」
韓国環境相「セクター別アプローチは国によっては重荷」
韓国環境相「李新政権は環境・経済成長の共生唱える」
韓国環境相「黄砂問題、アジア全体で解決を」
インドネシア環境相「焼き畑農法、慣行改めたい」
インドネシア環境相「温暖化対策と食糧問題は対立せず」
インドネシア環境相「気候変動への取り組み、世界経済に重要」
【5月22日】
首相「アジア防災・防疫ネットワーク」提唱 アジアの未来晩さん会
ベトナム商工相「日本との早期EPA締結に期待」
ベトナム商工相「日本とエネルギー分野で協力関係強める」
ベトナム商工相「WTOに加入し高い経済成長を達成」
甘利経産相「国際シンクタンク、東アジアの共有インフラに」
甘利経産相「ベトナムは労働力の質高い」
甘利経産相「日本とASEAN、成長制約要因を相互に解決」
マハティール前首相「歴史問題、過去は過去」
マハティール前首相「東アジアで貿易共通通貨創設を」
国際交流基金理事長「マレーシア介しアラブからの投資促進」
国際交流基金理事長「アジア各国の協力、政治的な意思必要」
日揮会長兼CEO「人口減を期に工業国からの脱却を」
日揮会長兼CEO「日本、省エネに関して世界一」
日揮会長兼CEO「米一極主義の経済発展は転換期に」
マレーシア・イスカンダル地域開発庁長官「ハイテクパークを目指す」
マレーシア・イスカンダル地域開発庁長官「法人税優遇などで進出呼びかけ」
マレーシア・イスカンダル地域開発庁長官「医療、金融産業誘致を拡大」
サイーディ氏「アジアと湾岸地域は貿易協定締結を急ぐべき」
サイーディ氏「湾岸地域の政府系ファンド、アジア投資を重視」
サイーディ氏「湾岸諸国の膨大な金融資産、地域統合を促す」
ラオス国家主席「焼き畑農業廃止し環境保護に取り組む」
ラオス国家主席「年7.5%以上の成長で後発開発途上国脱却急ぐ」
ラオス国家主席「経済特区などで外国企業誘致を促進」
タイ中銀副総裁「物価対策、マクロとミクロの視点で対応」
タイ中銀副総裁「アジア域内、サブプライムで打たれ強さみせた」
タイ中銀副総裁「タイ経済、サブプライム後もおおむね堅調」
アジア開銀チーフエコノミスト「ドル安でアジア経済減速免れぬ」
アジア開銀チーフエコノミスト「原油、しばらくは高止まり」
アジア開銀チーフエコノミスト「デカップリング論は神話」
インド国際経済研所長「バイオ燃料、環境か食料かの二者択一に」
インド国際経済研所長「日本からの投資が増加」
インド国際経済研所長「インド経済、世界経済とのかかわり密接に」
周北京大教授「人民元、急速な切り上げは中国経済に影響大」
周北京大教授「中国経済は08―09年に大変厳しい局面に直面」
榊原氏「米国は景気後退に入ったようだ」
タイ副首相「災害救助のためのネットワーク作りが必要」
タイ副首相「アジア諸国はエネルギーや農業問題で協力推進を」
タイ副首相「アジアの経済成長続くが、世界的な危機には脆弱」
「アジアの未来」開幕 サブプライムや環境問題を議論
 
 


(C)2008 Nikkei Inc./Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.