「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
22日の概要
23日の概要
会議日程
講師略歴
アジアの未来
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
23日の概要
討論するパネリスト(23日、東京都千代田区)

地球規模の課題に挑む

 23日の第14回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)は講演や討論で、地球規模の課題に向けた連携強化策を巡り議論を深めた。天災被害や食料・エネルギー問題での協力拡大を訴える声や、温暖化対策で域内格差を解消するため技術移転や資金供給の枠組みを提唱する意見が出た。

[5月24日/日本経済新聞]



 討論 ▼アジアと世界 環境問題を考える
 
◆パネリスト:
「CO2減に中期目標」
ラフマット・ウィトゥラル
 インドネシア 環境担当相
「実績に応じた支援」
李万儀 韓国 環境相
「技術や知恵を移転」
鴨下 一郎 環境相
◆モデレーター:
岡部 直明 日本経済新聞社 主幹
 
 講演
 
「貧困撲滅を中核的戦略に」
アブドラ・バダウィ マレーシア 首相
 
 
 対談
 
「日本、今後もリーダー」
ユスフ・アンワル
 駐日インドネシア特命全権大使
「災害対策、日中印で協力」
中川 秀直 衆議院議員、自由民主党 元幹事長
◆モデレーター:
泉 宣道 日本経済新聞社 論説副委員長
 
 講演
 
「誘致庁設立、投資呼び込め」
竹中 平蔵 日本経済研究センター 特別顧問、元総務相
 
 
 討論 ▼東アジアの政治情勢
 
「地域安定へ共同行動を」
◆パネリスト:
「途上国も役割大きく」
崔天凱 駐日中国特命全権大使
「米国も積極的に関与」
アレグザンダー・アルビズ 米国務副次官補(東アジア・太平洋担当)
「北朝鮮、核放棄で未来」
尹徳敏 韓国 外交安保研究院教授
「投資ルール作り重要」
田中 均 日本国際交流センター シニア・フェロー、元外務省外務審議官
「中台関係、早期解決を」
ドミンゴ・シアゾン 駐日フィリピン特命全権大使
◆モデレーター:
小島 明 日本経済研究センター 会長
 
 講演
 
「ASEANとの経済関係を強化」
高村 正彦 外相
 
 議論を聴いて
 
「挑戦」への対処が道開く
池田元博 編集委員
 

(C)2008 Nikkei Inc./Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.