「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
24日の概要
25日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
25日の概要
討論する(右から)王、韓、ナイの各氏。左はモデレーターの田中氏(25日、都内のホテル)

 25日の第13回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)は講演や分科会を開き、各国の参加者が東アジアの経済統合に向けたさまざまな課題を議論した。エネルギー問題や安全保障の面では域内協力の枠組みについての提言が相次いだが、通貨や金融の面ではさまざまなリスクや壁も浮き彫りになった。

[5月26日/日本経済新聞]


 討論 ▼東アジア情勢を読む−地域の安定に向けて
 
「安保や資源 枠組み模索」
王 毅 駐日中国大使
韓昇洙 韓国 元外交通商相
ジョセフ・ナイ 米ハーバード大学 教授
◆モデレーター:田中 均 日本国際交流センター シニア・フェロー
 
 講演
 
「日中、アジアの責任共有」
中川 秀直 衆議院議員、自由民主党 幹事長
 
 対談
 
「貧困削減、企業主導で」
ミーチャイ・ウィラワイタヤ  タイ 人口と地域開発協会 会長
◆モデレーター: 谷口 誠 岩手県立大学 学長
 
 講演
 
「投資国には石油輸出維持」
ユスフ・カラ インドネシア 副大統領
 
 
 分科会
  ▼A:アジア通貨の今後−危機から10年  
 
余永定 中国社会科学院 世界経済・政治研究所長
河合 正弘 アジア開発銀行 研究所 所長
ヘン・スイキャット シンガポール 金融通貨庁 長官
◆モデレーター:小島 明  日本経済研究センター 会長
 
  ▼B:エネルギーと環境−持続的成長の条件  
 
周大地 中国 国家発展改革委員会 エネルギー研究所 前所長
ラデン・スヒヤル インドネシア エネルギー・鉱物省 大臣補佐官
十市 勉 日本エネルギー経済研究所 専務理事
◆モデレーター:脇 祐三 日本経済新聞社 論説副委員長
 
 
 講演を聴いて
 
「繊細な運転手」に気遣い
太田 泰彦 編集委員
 
(C)2007 Nikkei Inc./Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.