「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
22日の概要
23日の概要
会議日程
講師略歴
アジアの未来
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
22日の概要
対談

 太田泰彦・日本経済新聞社論説委員(モデレーター) 日本・ASEAN関係の文脈でベトナムの位置付けは。

甘利明氏
甘利明氏
 甘利明氏 日本とASEANはウィンウィンの関係にある。ASEANの環境・エネルギー問題の解決、域内格差の是正に日本は貢献できる。成長センターであるASEANに日本が関与すれば日本経済も引き上げられる。

 ベトナムには成長のポテンシャルがある。ベトナム国民の勤勉性は、戦後にゼロから成長した時の日本(人の勤勉性)と極めて近い。ベトナムはやがてASEANのリーダーの一国になる。

 ブー・フイ・ホアン氏 ベトナムの近年の経済成長率は8%台と高水準で、貧困世帯の割合も14%まで減ってきた。ベトナムに進出している日本企業の数は約1000社、投資総額は90億ドルに上る。

 日本企業にとって拡大するベトナム消費市場は魅力的だ。我が国はアジア物流網の中継点にある点でも優位性を持つ。日本は重要なパートナーだ。(交渉中の)経済連携協定(EPA)が締結されれば、両国の経済関係はさらに拡大する。

 甘利氏 ベトナムの労働者は自ら工夫し生産ラインを改善している。創造性と協調性がものづくりには重要だ。

ブー・フイ・ホアン氏
ブー・フイ・ホアン氏
 ホアン氏 ASEAN諸国はライバル関係にあるともいわれるが、貧困を削減し、緊密な関係を築くという共通目標を有す。(インドシナ半島を横断する)東西回廊などのインフラ計画にも共同で取り組んでいる。

 甘利氏 日越EPAは質の高いものにしたい。日本とマレーシアのEPA締結後、日本企業の対マレーシア投資は6倍に増えた。EPAは魔法のつえだ。

 ホアン氏 我々は(日越EPAの)年内基本合意を楽観視している。

 甘利氏 日本の省エネ技術は世界に冠たるものだ。最近ベトナムへの原子力開発支援で合意した。電力不足の解消と平和利用に貢献できる。

[5月23日/日本経済新聞]

一覧へ戻る >>

Copyright 2008 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.