日本経済新聞社 
採用サイト

INTERNSHIP

インターンシップ情報

情報があふれる時代を迎えた今こそ、公正で信頼される報道を貫く人材が求められています。世の中が動く瞬間を肌で感じる。データの中に眠る真実を読み解く。正確で質の高い情報を読者に投げかける。さあジャーナリズムの醍醐味を、あなたも体感してみませんか。

2023年度インターンシッププログラムの応募受付は終了しました。

2023年記者コース(2days

概要
記者の仕事の面白さを体験できるプログラムです。取材経験が豊富で報道の世界を熟知した編集委員やデスクが指導員となり、テーマごとに班を組み、最新のモノ・コトを取材して記事を執筆します。書いた記事は指導員が添削指導します。
実施予定

東京A 8月24日(木)〜8月25日(金) 2日間
東京B 8月31日(木)〜9月1日(金) 2日間
東京C 9月4日(月)〜9月5日(火) 2日間
大阪 8月28日(月)〜8月29日(火) 2日間

  • ※各日程とも10時~18時を予定しています
  • ※開催前に実習にあたっての事前説明会をオンラインで開きます
応募方法
マイページからウェブエントリーシートを提出してください。詳細はマイページをご覧ください。
応募締切
6月30日(金)23時59分
選考方法
エントリーシートによる書類選考を実施します。
書類選考の結果を7月上旬までにマイページ上で通知します。
書類選考を通過された方には下記の日程で面接を受けていただきます。
面接日程
7月中・下旬に、オンラインで実施
募集人数
東京A  40人程度
東京B  40人程度
東京C  40人程度
大阪  15人程度
実習場所
東京本社(東京都千代田区大手町1-3-7)
大阪本社(大阪市中央区高麗橋1-4-2)
対象
大学・大学院に在学の方で、期間中、全日程参加可能な方。 学年・学部・学科は問いません。
報酬・交通費
なし(遠方から参加する方は弊社規定の往復交通費を支給します)
注意事項
実習中はご自分のPCを持参いただき、記事を執筆していただきます。
Wordソフトを利用します。またインターネットへもアクセスします。それらの環境が揃っていることが実習の参加条件です。
新型コロナウイルスの感染状況によって実習日程やプログラム内容の変更・中止の可能性があります。
応募方法
マイページからエントリーシートを提出してください。詳細はマイページをご覧ください。
ENTRY

データジャーナリズムコース

概要
日経が新しい報道のかたちとして強化している「データジャーナリズム」を体験できるプログラムです。データから新しい事実を発見し、データを可視化して読者に効果的に伝えるプロセスを実際に体験してもらいます。興味のあるテーマを設定してデータ収集やプログラミング言語を用いた分析に取り組みます。
実施予定

9月4日(月)〜9月5日(火)

  • ※2日とも10時~18時を予定しています
  • ※開催前に実習にあたっての事前説明や課題があります
応募方法
マイページからウェブエントリーシートを提出してください。詳細はマイページをご覧ください。
応募締切
6月30日(金)23時59分
選考方法
エントリーシートによる書類選考を実施します。
書類選考の結果を7月上旬までにマイページ上で通知します。
書類選考を通過された方には下記の日程で面接を受けていただきます。
面接日程
7月下旬にオンラインで実施
募集人数
8人程度
実習場所
東京本社(東京都千代田区大手町1-3-7)
大阪本社(大阪市中央区高麗橋1-4-2)
対象
大学・大学院に在学の方で、期間中、全日程参加可能な方。 学年・学部・学科は問いません。
報酬・交通費
なし(遠方から参加する方は弊社規定の往復交通費を支給します)
注意事項
実習中はご自分のPCを持参いただき、記事を執筆していただきます。
Wordソフトを利用します。またインターネットへもアクセスします。それらの環境が揃っていることが実習の参加条件です。
新型コロナウイルスの感染状況によって実習日程やプログラム内容の変更・中止の可能性があります。
応募方法
マイページからエントリーシートを提出してください。詳細はマイページをご覧ください。
ENTRY

2023年夏・記者コース(2日間)の実習内容

1日目
10:00
集合
10:15
諸注意・スケジュール確認
11:00
指導員と顔合わせ
取材先事前レクチャー・取材スケジュールの確認など
12:00
取材・原稿執筆
18:00
修了
2日目
10:00
本社または取材先に集合
午後
取材・原稿執筆
15:00
編集委員・記者等による講演
16:30
指導員によるフィードバック・総括
18:00
終わりの挨拶・解散
2023年夏・
取材テーマ

政府の少子化対策のあり方
「展覧会」を見て、伝える
富裕層消費の今後を占う
「交番」の役割と課題
デジタルトランスフォーメーション(DX)の最新動向
注目の金融政策、日銀の一手は?
生成AI、生かすルールとは?
深刻化する少子化 出生率最低の東京、都内自治体の対策は?
脱炭素実現へ 金融の果たす役割
調査報道で発掘する都市問題
組織を生かす、人を生かすマネジメント

編集委員・記者等による講演の様子