「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
5日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2001
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
 
チュオン・ミー・ホア氏
ベトナム副大統領

女性の地位向上に尽力

 2002年7月の副大統領就任時に貧困層の生活水準向上と麻薬など社会悪の追放を目標に掲げた。年7%の経済成長が続くなか、所得格差が大きく、社会問題になっているからだ。

 革命の闘士。ベトナム戦争中は旧南ベトナム政権への反対運動に身を投じた。19歳だった1964年から終戦の75年まで南部のコンソン島などに投獄された。

 戦後は一貫して女性の地位向上に取り組んだ。92年から98年までベトナム婦人会連合の議長を務め、女性の職業訓練のための施設作りに奔走。施設では延べ約40万人が学び、うち半分は就職を実現した。

 97年から国会副議長。ノン・ドク・マイン国会議長のもと、党の決定の追認機関としての性格が強かった国会の改革を進めた。57歳。


1945年8月18日
南部メコンデルタのティエンザン省東ゴーコン県ビンアン村生まれ
■学歴
文学、法学、経済学で学士号
■経歴
1960年−64年旧南ベトナムのサイゴン−チョロン−ザーディン地区(現在のホーチミン市都市圏周辺)で、学生・青年活動家として活躍
  64年−75年3月旧南ベトナム・サイゴン政権により逮捕、コンダオ島の「虎の檻(政治犯収容所)」等数カ所の監獄に収監
  75年−87年ホーチミン市党委員会委員(第2期及び第4期)、ホーチミン市・タンビン県党委員会書記、ホーチミン市党委員会常任委員
  87年−97年9月ベトナム共産党中央委員(第6、7、8、9の4期連続)、ベトナム共産党中央委員会書記局書記(第7期)、越婦人連盟副会長(第6、7期)、越婦人連盟党委員会書記、越婦人連盟会長(第7、8期)、女性の進歩に関するベトナム国家委員会委員長、第9、10、11期国会議員
  94年−2002年国会副議長(社会問題、大衆動員及び草の根レベルでの民主化促進を担当)
2002年7月副大統領(国家副主席)
■国際活動
1994年−98年国際婦人民主連合委員、ASEAN内婦人組織同盟幹部会委員
  94年4月国際婦人民主連合第11回総会(於:パリ)にベトナム代表団長として参加
     6月ジャカルタでの「女性と開発」に関するアジア太平洋諸国閣僚レベル会合にベトナム政府代表団長として参加
    11月キューバとの連帯に関する国際会議(於:キューバ)にベトナム代表団長として参加
  95年9月第4回世界女性会議(於:北京)にベトナム政府代表団長として参加
  98年10月環境と開発に関するアジア太平洋諸国会議(於:中国)にベトナム国会代表団長として参加
2000年11月第2回キューバとの連帯に関する国際会議(於:キューバ)にベトナム代表団長として参加
■叙勲
第1級勝利勲章、第1級抗戦勲章、第1級労働勲章、Anna Bertancourtキューバ友好勲章(キューバの革命に貢献した女性に贈られる勲章)、モンゴル名誉勲章、その他ベトナムの各種省庁、機関、組織より数多くのメダルを授与されている。

講師一覧へ戻る

Copyright 2003 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.