「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
7日の概要
8日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
速報ニュース
 アジア外交・日米関係機軸に重層的協力――小泉首相 

晩さん会であいさつする小泉首相
 小泉純一郎首相は7日夜、都内の帝国ホテルで開催中の第7回国際交流会議「アジアの未来」の晩さん会であいさつし、アジア外交に関して日米同盟関係を基軸とし、アジアの多様性を踏まえて2国間、多国間の重層的な対話と協力を進める方針を明らかにした。同時に日本の改革をアジア全体の改革に結び付け、地域の安定を促進させたいとの期待を示した。首相が包括的なアジア外交の基本理念を示したのは就任後初めて。

 首相はまず日本が第2次世界大戦に突入したことを念頭に「二度と国際社会から孤立し、戦火を交えることがあってはならない」と国際協調の重要性を強調。そのうえで「日米同盟関係を基軸とした、近隣諸国との友好関係の発展が何よりも重要だ」という基本的な考え方を披露した。

 首相はこれまでの国会での所信表明演説などで日米関係を基軸とした外交の重要性を指摘してきているが、30日の日米首脳会談でもこうした考え方をブッシュ米大統領に方針を伝える方針だ。改めて「日米基軸」を提起した背景には、米国のミサイル防衛構想を巡る田中真紀子外相の発言で対米関係にも微妙な影響が出ている点への配慮もある。

 日本の歴史教科書問題や、首相が明言している8月15日の靖国神社参拝などでぎくしゃくしている中国、韓国との関係については「友好の大局に立ち、さらに緊密な関係を維持・発展させていかなければならない」と強調した。同時に東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国との関係では「東アジアの平和と繁栄のパートナーとして協力関係のさらなる強化に努める」とし、東アジア全域での自由貿易協定(FTA)なども視野に協力を進める意向を示した。そのうえでASEAN地域フォーラム(ARF)など地域の枠組みと2国間関係による重層的な対話と協力を積極的に進める考えを表明した。

一覧へ戻る

Copyright 2001 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.