No.451

tokushu_photo
自治体が様々な温暖化防止策を行っている。神戸市では民間7社の技術研究組合がNEDOの助成で、豪州の未利用褐炭から水素を製造し、液化水素で輸送・貯蔵する技術を実証。東京都港区は区内の建物に国産材利用を促し、区自らも小学校校舎に国産材を使っている
ニュース&インサイド
 2023年 地方展望
グローカルインタビュー
 全国法人会総連合会長 小林 栄三氏
リポート
 奈良県「県域水道一体化」の行方
キーパーソン
 農林水産省経営政策課長 日向 彰氏
新連載 デジタルと、なにか 山形 巧哉氏
 町役場を退職して見えてきたもの
特集 全国市区 第3回 SDGs先進度調査
      さいたま市トップ維持、取り組み二極化
2015年9月に国連が「SDGs(持続可能な開発目標)」を採択してから7年が経過し、30年の目標達成に向けて、折り返し点を迎えている。本誌は全国815市区を対象に3回目の「SDGs先進度調査」を実施。調査結果と国の公表データを合わせて「経済」「社会」「環境」の3分野について、SDGsへの取り組み状況を評価したところ、さいたま市が前回に続きトップを維持した。2位は豊田市(愛知県)、3位は福岡市。上位には政令指定都市や内閣府が選定した「SDGs未来都市」が多く入るなど、大都市優位が鮮明になってきた。
=次号では「中小自治体はどうSDGsに取り組めばいいか」を調査から読み解く