へ戻る
◆自治体・NPO 新連携ガイダンス  (このページは更新終了しました。)
発行日  記事
286 2016.2.15 【大災害時の障害者支援(大分県別府市)】 先進条例、背景に「参画」の蓄積 当事者と協働で築く安心の街
田村 太郎 氏・ダイバーシティ研究所代表理事
285 2016.2.1 【中高校生の居場所づくり(東京都文京区)】 施設の企画・運営、生徒も参加 NPOのノウハウ、区が生かす
杉原 志保 氏・NPOサポートセンター事業部プロデューサー
283 2016.1.7 【巨大災害に備えNPOが連携(東京都世田谷区)】 公助に限界、共助育てる  防災は日ごろの活動から
田邊 健史 氏・NPOサポートセンター事務局次長
282 2015.12.21 【市民参画型のシティホール(新潟県長岡市)】 まちの「中土間」にぎわう 協働・交流、NPOが運営
田村 太郎 氏・ダイバーシティ研究所代表理事
281 2015.12.7 【少数者に配慮したまち・ひとづくり(川崎市)】 楽しみながら社会参加促進 NPOと包括提携、多彩な事業
杉原 志保 氏・NPOサポートセンター事業部プロデューサー
280 2015.11.19 【復興まちづくり資金面から支援(宮城県名取市)】 企業と連携、基金を設立 市民のまちづくりに助成
田村 太郎 氏・ダイバーシティ研究所代表理事
279 2015.11.2 【商店街のにぎわいづくり(東京都三鷹市)】 再開発きっかけ、拠点開設 めざすは「民学産公」協働
田邊 健史 氏・NPOサポートセンター事務局次長
278 2015.10.19 【ソーシャルビジネス振興(兵庫県尼崎市)】 若者の社会起業後押し 街の課題解決につなげる
田村 太郎 氏・ダイバーシティ研究所代表理事
277 2015.10.5 【地域活性化へ カフェ運営(埼玉県和光市)】 新住民交え「自己実現の場」 コミュニティーづくり、気軽に
田邊 健史 氏・NPOサポートセンター事務局次長
276 2015.9.21 【ニートの就労支援(大阪府)】“遅咲き”評価へ、価値観一新 本人の意欲はぐくむ環境整備
田村 太郎 氏・ダイバーシティ研究所代表理事
273 2015.8.3 【地域コミュニティーの活性化(大阪市)】まちづくり支援ボランティア 企業人ら派遣、ノウハウ伝授
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所代表理事
272 2015.7.20 【被災者支援 平時から仕組み(三重県)】ボラセン、有事に共同設置 専門NPOと協定・活動支援
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所代表理事
271 2015.7.1 【子育て期の孤立を防止(東京都文京区)】メルマガで妊娠・育児情報 女性の不安、寄り添い解消
田邊 健史氏・NPOサポートセンター事務局次長
270 2015.6.15 【外国人住民の子育て支援(兵庫県豊岡市)】NPO核に関係機関が協力  ニーズを共有、素早く解決
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
269 2015.6.1 【デートDVの予防(神奈川県)】中高校生向けに啓発事業 県との協働機に電話相談
杉原 志保氏・NPOサポートセンター事業部プロデューサー
268 2015.5.18 【祇園祭のごみ問題(京都市)】リユース食器採用で25%削減 NPOが成果、市の支援に発展
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
267 2015.5.4 【公共施設の屋上緑化(東京都中央区)】銀座でミツバチ飼育、商品化も  児童教育や障害者参加に効果
吉川 理恵子氏・NPOサポートセンター顧問
266 2015.4.20 【市民参加型の公共施設(富山県氷見市)】漁業交流館、NPOと協働で整備 めざすは市民が集う「第2庁舎」
田村太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
265 2015.4.6 【中小企業の人材育成(広島県安芸高田市)】出向を仲介、合同研修も NPOが「地域の人事部」に
田村太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
264 2015.3.16 【震災・原発事故の避難者支援(京都府)】避難者自らカフェを事業化 相談・交流の場、府が後押し
田村太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
263 2015.3.2 【市民活動への1%支援制度(千葉県市川市)】開始10年、活性化に成果 市民参加拡充へ改革課題
川上 寿敏・産業地域研究所 主任研究員
262 2015.2.16 【地域の子育て支援(横浜市)】親子が一緒に学び・育つ拠点 民間モデル原点、行政が展開
田村太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
261 2015.2.2 【包装ごみの発生抑制(神戸市)】容器包装少ない商品推奨 生活者に「行動変化」促す
川上 寿敏・産業地域研究所 主任研究員
260 2015.1.19 【復興まちづくり合意形成支援(宮城県)】阪神の経験、東北につなぐ 兵庫県が専門NPO派遣
田村太郎氏 ・ダイバーシティ研究所 代表理事
259 2015.1.7 【自治体の協働環境調査】協働のしやすさ、政令市・中核市改善 都道府県後退、取り組みの二極化響く
川北 秀人氏・IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表
258 2014.12.15 【性的少数者の支援(大阪市淀川区)】区職員が当事者と意見交換NPO活用、交流・相談の場
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
257 2014.12.1 【放置自転車と貧困対策(大阪市)】ホームレスの「技術」活用 中古自転車再生・レンタル
川北 秀人氏 ・IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表
256 2014.11.17 【小児がんの滞在治療施設(神戸市)】患者家族や医療者の願い 行政・企業の支援で実現
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
255 2014.11.3 【高齢者らの成年後見(愛知・知多地域)】「多老化」で行政対応に限界 5市5町とNPOが広域協働
川北 秀人氏・IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表
254 2014.10.20 【外国人住民との共生(愛知県豊田市など)】民間の教室運営、行政が支援 独自に「日本語能力」判定も
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所 代表理事
253 2014.10.6 【中学生の教育支援(大阪市)】年12万円分のバウチャー 格差解消へ塾利用の機会
川北 秀人氏・IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表 
BACK