片山 虎之助氏 総務大臣
1958年3月 | 東京大学法学部卒業 |
同年4月 | 自治庁入庁 |
1978年1月 | 総理府人事局参事官 |
1979年4月 | 総理府人事局参事官兼内閣審議官 |
1980年7月 | 自治省振興課長 |
1981年8月 | 自治省公務員第一課長 |
1982年4月 | 静岡県総務部長 |
1984年4月 | 消防庁総務課長 |
同年8月 | 自治省行政課長 |
1985年4月 | 岡山県副知事 |
1987年4月 | 自治省大臣官房審議官 |
同年5月 | 消防庁次長 |
1988年7月 | 退官 |
1989年7月 | 参議院議員 |
1992年12月 | 大蔵政務次官 |
1995年8月 | 参議院大蔵委員長 |
1996年11月 | 自由民主党地方行政部会長 |
1997年7月 | 参議院自由民主党国会対策筆頭副委員長 |
1998年8月 | 参議院自由民主党国会対策委員長 |
2000年12月 | 総務庁長官兼郵政大臣兼自治大臣 |
2001年1月 | 総務大臣 |
東大法学部卒業後、自治庁(現、総務省)ヘ入庁。地方振興と地方自治の強化に尽力。1989年より参議院議員。「信なくば立たず」が政治理念の基本。
|