「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
25日の概要
26日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
速報ニュース
 中国駐日大使「日中に解決すべき2つの問題」 
 
講演する中国の王毅駐日大使=26日、都内のホテル
 中国の王毅駐日大使は26日午後、国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)で討論し、日本と中国の関係について「歴史の遺産をどう処理するか、これからの発展をどう見るかという2つの問題があり、いずれも解決の必要がある」との考えを示した。 まず王大使は日本の大学生の戦争に対するアンケート調査についての報道を紹介。「(日中で)歴史教育の隔たりが大きい。日本の対中国への侵略を知らないのでは」との感想を述べ、「歴史研究が必須」と強調した。さらに「個々の(歴史的)案件にそれぞれの見方があるが、基本的事実は一致する必要がある」と話した。


 

 
 ニュース・ヘッドライン
 
【本会議(5月26日)】
アーミテージ前米国務副長官「6カ国協議で解決を」
インドネシア戦略研設立者「経済協力、域外排除せず」
アーミテージ前米国務副長官「日中の関係改善に期待」
前駐米大使「米国のプレゼンス今後も重要」
前駐米大使「東アジア共同体、日中・韓の和解が条件」
アーミテージ前米国務副長官「中国大国化の影響未知数」
アーミテージ前米国務副長官「域内のナショナリズム台頭続く」
インドネシア戦略研設立者「米国をAPECに組み込もう」
インドネシア戦略研設立者「日中関係に平和と安定が必要」
中国駐日大使、首相の靖国参拝にクギ
中国駐日大使「対日政策は何も変わっていない」
鄭・韓国統一相「韓日中の良好な関係重要」
鄭・韓国統一相「北朝鮮を会談のテーブルに」
鄭・韓国統一相「韓国は日中の仲介役務める」
鄭・韓国統一相「日本は過去を徹底して反省を」
中国TCL董事長「人民元レート変動は必然」
印サティヤム会長「10−20年で先進国入り」
台湾TSMC会長「革新性持つ人材の養成が必要」
中国TCL董事長「仏社との合弁、開発に貢献」
コマツ社長「BRICsは内需拡大必要」
印サティヤム会長「米雇用圧迫の批判は一時的」
印サティヤム会長「ITのアウトソーシング進む」
台湾TSMC会長「中国半導体市場、5年後10倍に」
中国TCL董事長「新興市場の企業と競争・協力」
中国TCL集団董事長「BRICsは潜在的パートナー」
台湾TSMC会長「半導体技術のグローバル化進む」
印サティヤム会長「今後15年で成長加速」
コマツ社長「インドの成長に関心」
コマツ社長「建機需要、日米欧以外が5割へ」
印サティヤム会長「アジア依存深まる」
タイ商業相「アジア通貨基金、推進すべき」
タイ商業相「アジア経済、統合機運高めよ」
タイ商業相、ASEANは経済や貿易政策調整を

【本会議(5月25日)】
小泉首相、東アジアサミットへ包括支援策策定を表明
町村外相、東アジア協力はテロや環境対策も
町村外相、中国やベトナムの変化を注視
町村外相、「経済協定は相互補完的で開放的に」
川口首相補佐官「日中、共通の利益拡大が重要」
中国アジア太平洋研究所所長「包括的協力が重要」
フィリピン財務相「統合は短期的には痛みも」
川口首相補佐官「東アジアの域内協力、排他的にはなり得ず」
フィリピン財務相「歴史問題超え統合速度の加速を」
中国アジア太平洋研所長「日中、協力できること多い」
印計画委副委員長、民主主義の推進で改革漸進的に
印計画委副委員長「製造業の成長率を2ケタに」
印計画委副委員長、インフラ整備で成長高める
印計画委副委員長、アジア経済統合は経済が先導役
インドネシア財務相、アジア経済統合は各国の主権尊重を
インドネシア財務相「労働力輸出の円滑化を」
インドネシア財務相「日本企業、インドネシアで多大な雇用創出」
インドネシア財務相「アジアの統合は重要な課題」
マレーシア首相「中国人民元、安定が大事」
マレーシア首相「東アジア共同体、数世代で構築」
マレーシア首相「東アジアサミット、世界に向けた対話の場」
シンガポール首相「日本の常任理事国入り支持」
シンガポール首相、日本とASEANに多国間協定を
シンガポール首相、中国と東アジアの連携重要
「アジアの未来」が開幕、日経社長「アジア経済の統合進む」

【特別セッション(5月23日)】
中国副首相、東アジア共同体で日中協力を
<人民元改革に関する発言要旨>
中国副首相「人民元改革、必ず実行」
中国副首相、FTAなど「日中韓協力が重要」
中国副首相、「相互信頼の強化」などを提唱
中国副首相、中国経済はアジアの発展に貢献
中国副首相「2020年までにGDPは4兆ドルに」
呉儀中国副首相、アジア地域協力の必要性を強調
日経アジア週間が開幕
 
 


Copyright 2005 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.