「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
5日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2002
2001
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
5日の概要
晩さん会であいさつする小泉首相(5日夜、都内のホテル)

 5日都内で開いた第9回国際交流会議「アジアの未来」では東アジア経済統合の可能性や日本経済再生に議論が集中した。新型肺炎、重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)で日程が1日に短縮されたが、参加した各国首脳や経済人は鼎談(ていだん)などで濃密な議論を展開した。

[6月6日/日本経済新聞]


 講演内容
 
「イスラムの権利保証を」
マハティール・ビン・モハマド マレーシア首相
「貧困乗り越えテロ撲滅」
グロリア・マカパガル・アロヨ フィリピン大統領
「債券市場、アジア通貨で」
タクシン・チナワット タイ首相
「自由貿易圏、日本に好機」
橋本龍太郎 元首相
「経済成長に女性の役割」
チュオン・ミー・ホア べトナム副大統領
 
 
 鼎談「日本再生への課題と展望」
 
「若い起業家に資金必要」
リー・クアンユー シンガポール上級相
「IT投資は復調」
西室 泰三 東芝会長
「高齢者を生かせ」
堺屋 太一 作家・元経済企画庁長官
 
 
 セッション「産業界からみた東アジア経済圏の可能性」
 
「税制・知的財産に課題」
ウィリアム・アメリオ デルコンピュータ日本/アジア太平洋地域担当社長兼上級副社長
「技術と低コスト融合」
土志田 諭 ホンダ常務
「中国、脅威でなく機会」
プラパット・ポティボラクン タイ工業連盟(FTI)会長、カンヨン・エレクトリック会長
「地域全体で構造改革」
大辻 義弘 前JETROバンコクセンター所長、経済産業省貿易経済協力局通商金融・経済協力課長
 
 
 講演を聞いて
 
「一体化への思い、日本と溝」
鈴置 高史 日本経済新聞社編集委員
 
 
 晩さん会で小泉首相があいさつ
 
「ASEANと包括連携、EU・北米並みに」
 

Copyright 2003 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.