「アジアの未来」
HOME

フロントページ
速報
7日の概要
8日の概要
会議日程
講師紹介
アジアの未来
2000
1999
1998
1997
日経アジア賞
English
8日の概要
討論する(左から)リム氏、森下氏、山崎氏
 第7回国際交流会議「アジアの未来」は最終日の8日、日本の小泉政権が進める改革路線に期待する声がアジア各国の参加者から相次いだ。シンガポールのリム・フンキャン保健相は「小泉改革で日本経済がよい方向に逆転すれば東南アジア地域の安定にもつながる。日本の役割は重要だ」と述べた。また、タイのスパチャイ次期世界貿易機関(WTO)事務局長は「国際通貨基金(IMF)のアジア版に相当するアジア通貨基金(AMF)での協力体制が必要」と述べ、通商面の地域経済統合だけでなく、金融面でも協調していく必要性を強調した。


 
 講演内容
 
「外資念頭に所得減税」
ファン・バン・カイ ベトナム首相

「南北正常化へ日本は支援を」
朴在圭(パク・ジェギュ) 前統一相(韓国)

「強く豊かな中国歓迎」
フン・セン カンボジア首相

「競争にルール必要」
マハティール・ビン・モハマド マレーシア首相

「開かれた統合を」
スパチャイ・パニチャパック 前タイ副首相兼商業相、次期世界貿易機関(WTO)事務局長(タイ)

「韓中日の共同体、まず鉄鋼から」
劉常夫(ユ・サンブ) 浦項製鉄会長、全国経済人連合会副会長(韓国)

「文化や宗教の違いが課題に」
上島 重二 三井物産会長、経団連アジア・大洋州地域委員会担当副会長

「経済協力は善意が基本」
ノルディン・ソピー マレーシア戦略国際問題研究所会長

「日米欧3極に中国加え飛躍」
リム・フンキャン シンガポール保健相兼第二財務大臣

「国際分業網強化を」
森下 洋一 松下電器産業会長

「ODA、戦略的に」
山崎 拓 自由民主党幹事長

 
 
会議総括
鈴置高史 日本経済新聞社編集局アジア部


Copyright 2001 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.