へ戻る
◆News&Inside  (このページは更新終了しました。)
発行日  記事
286 2016.2.15 巨大災害への備えテーマにシンポ 「阪神・東日本の教訓、検証を」
3セク・秋田内陸線に新車両寄贈へ 業績低迷、廃線論議をけん制も
地方創生は「まず働く場から」 広島県、企業誘致でイベント
政務活動費の「報酬化」見送り 千代田区、議会審査会で改めて議論
285 2016.2.1 香川の水道、全県レベルで統合へ 安定給水へ、なるか効率運営
女性武将・井伊直虎、来年「大河」に ゆかりの浜松市、観光振興へ官民動く
宜野湾市長選、現職・佐喜真氏が再選 知事が推す辺野古反対派破る
東ティモールで簡易水道支援 福井県大野市、ユニセフ事業に協力
284 2016.1.18 日田市の3セク、JR九州主導で再 道の駅など運営、補助金依存に限界
都内のアンテナショップ、最多の55店 地域活性化センター「銀座などに集積」
地方創生の担い手育成へ塾開設 香川県丸亀市、NPOと連携
政務活動費のあり方、今年も議論続く 外遊や報酬との関係など検討課題に
283 2016.1.7 国家戦略特区に北九州市など指定へ 地方創生加速、カギ握る産業活性
日経センターが「地方創生セミナー」 インバウンド拡大へ世界に情報発信
プレミアム商品券、上限超え購入 滋賀県甲良町、議長辞職・町長減給
3月開業の北海道新幹線ダイヤ 「4時間の壁」首都圏集客に課題
282 2015.12.21 関西広域連合に奈良県参加 発足5年、観光・防災問われる成果
「温暖化時代の治水」テーマにシンポ 豪雨水害多発、流域治水に注目
東京・稲城市役所で放火事件 税滞納巡るトラブル、各地でも
東京で「エコプロダクツ2015」展 大学など環境分野の地域連携紹介
281 2015.12.7 橋下氏が求心力回復、「復帰」へ大義名分 自民に誤算、公明の自主投票も響く
若者Uターンに"奨学"制度 鹿児島県長島町、教育ローンを負担
埼玉・深谷市、アウトレットで住民投票請求 市負担50億円の是非問う
280 2015.11.16 大阪ダブル選、橋下氏の「延命」が焦点 維新、2勝で都構想の再設計めざす
中核市市長会が改革案 課題解決・存在感強化へ模索
東京五輪、膨らむ都の整備費 建設費高騰、60%増2469億円に
足立区にUCDAアワード 給付金申し込み、分かりやすく
279 2015.11.2 浜松市、政令市初の「新電力」設立 小中学校に供給、自給率20%目標
日本版CCRC推進へ民間協議会 東京・八重洲に移住促進センターも
調布市、「納骨堂」設置場所を制限 条例改正、5年以上の宗教活動を条件
オープンデータで地域活性化 青森の官民がコンソーシアム
278 2015.10.19 日経センター「地方創生」第2回セミナー 仕掛け人、伝統・対話の重要性を強調
新潟県のアンテナ店、来館1000万人 移住促進の機能拡充へ意欲
新図書館建設にNО 小牧市・住民投票 TSUTAYA委託に再考迫る
滋賀県が「虹予報」スタート 観光集客、女心はつかめるか!?
277 2015.10.5 政府、外国人家事代行で指針 提案の大阪府、女性の活躍推進加速
フィルムコミッション、群馬で活動活発 利便性や景観に評価、課題は経済効果
五輪エンブレム騒動、群馬・太田市にも波及 美術館ロゴに佐野氏案 批判受け再検討へ
来春、台北で日本観光のエキスポ 現地業界と連携、訪日客増へPR
276 2015.9.21 検証求められる行政対応 「阪神発」NGO・NPO支援に動く
東日本被災地で「在宅被災者」顕在化 実態把握進まず、対策のはざまに
山形市長選、自公推薦の佐藤氏初当選 安保法案反対の候補を接戦で破る
出会いサポートの拠点、東京に開設 兵庫県、未婚化・晩婚化抑制へ力
275 2015.9.7 カジノ解禁のIR法案、漂流の可能性 政府・自民、東京五輪までの開業断念
高強度の集成材普及へ首長連合 高知知事ら「林業で地方創生」
沼津市で古墳と道路建設のジレンマ 撤去の補正予算凍結、専門家会議で再検討
「ふるさと住民票」で居住地外に登録 首長ら提案、まちづくりへの関与狙う
274 2015.8.17 岡山で全国知事会議 地方創生相に9つの緊急要請
つくば市の運動公園計画に「No」 住民投票8割反対、市は白紙へ
山口FG・福田社長に聞く 地方創生、新会社で支援
273 2015.8.3 地方税収6年ぶり高水準 15年度は過去最高視野
指定都市市長会が総務相と懇談 「特別自治市」要請も反応鈍く
埼玉、岩手両知事選に関心高まる 結果次第で、国政に影響の可能性も
ラベンダーのファーム富田会長死去 「6次産業」先駆け、北海道観光に貢献
272 2015.7.20 北陸で産業団地、計画ラッシュ  「新幹線・割安電力」で売り込む
日本版CCRC構想でシンポジウム  高い関心、一方で様々な課題も
和歌山電鉄「たま」駅長逝く  利用者増に貢献、今後の振興策課題
明治日本の産業革命遺産、世界遺産に  観光客増加への期待 課題も残す
271 2015.7.6 女性就業率、「最低水準」返上を 奈良県が起業支援など対策に躍起
香川県、移住者増へワンストップ 窓口人口減に危機感、住居改修・起業支援も
都道府県議長会長に東京・高島氏 「地方創生、論議に影響」との声も
注目される国会の地方公聴会 安保関連法案、慎重論も根強く
270 2015.6.15 増田リポート第2弾 東京圏の高齢化深刻に 1都3県連携、地方移住など提言
子どもの医療「全国一律無償に」 脱¥武ャ競争へ、市長会が国に提言
政策の是非問う住民投票、各地に広がる 要求無視できず、首長ら柔軟対応増える
269 2015.6.1 「橋下維新」敗北の舞台裏  キーワードは「公明党」「安倍首相」「お笑い100万票」
268 2015.5.18 川崎市、待機児童初のゼロを達成 続く人口増、かじ取り難しく
住宅・工場の混在問題 近畿の自治体、共存へ模索
豊洲新市場計画に暗雲 場外観光施設や安全対策など課題山積
267 2015.5.4 緊迫の度増す「大阪春の陣」  都構想の賛否拮抗、住民投票へ攻防激化
地方創生で12知事が同盟  若者や子育て支援で国に提言
北陸新幹線・金沢開業  2次交通事業者、効果持続へ動く
「地方創生」のプランづくり  国・地方、問われる覚悟
266 2015.4.20 「マイナスの記録ずくめ」…投票率・立候補者数が過去最低
  無投票当選率も過去最高〜10知事選は自公系現職が全勝

EV充電器、相次ぎ有料化 埼玉県内 本格普及へ転換点
265 2015.4.6 NPOに決算書作成など指南 新潟NPO協会、能力向上狙い
大阪都構想、公明の方針転換で住民投票へ 府議選・市議選と一体化、舌戦加熱
「ものづくり補助金」で争奪戦 長野県内の金融機関、顧客開拓
下関市長が市立大「修士不合格」 不服の言動で波紋拡がる
264 2015.3.16 地域活性化センターが英文冊子PR 自治体の都内拠点、海外に情報発信
浜名湖周辺で自転車ツーリズム 主要6駅に無料の整備拠点設置
埼玉県、バス3社と運行情報共有 アプリ開発促し、利用勝手高める
統一地方選 知事選告示でスタートへ 北海道、奈良、大分3道県が焦点
263 2015.3.2 14日から仙台で国連防災世界会議 「国際観光地」狙い対応に躍起
ルーブル安、北海道経済を直撃 6月までの為替水準の収束望む
名古屋駅前に50階超の大型複合ビル リニアにらみ外資ホテルなど誘致
砂浜縮小に悩む自治体 抜本対策乏しく 九十九里浜や千里浜、相模湾も
262 2015.2.16 東京・杉並区が静岡に特養開設へ 介護保険の枠超える初の事例に
合併市町村への交付税特例終了へ 国は加算額の7割維持の方針
新潟県弥彦村で36年ぶりの村長選 69歳新人が58歳現職を破る
北川早大大学院教授が最終講義 「生活者起点」で政治・分権改革に尽力
261 2015.2.2 統一地方選、昨年の衆院選と連動 地方議員フル稼働、事実上の火蓋
新山梨県知事に元民主党の後藤氏 農政経験生かし農業6次産業化へ
飛来ツルが鳥インフル死 鹿児島・出水市、防疫か保護かで苦慮
改革派首長の落選相次ぐ 対話忘れ舞い上がり反発買う
260 2015.1.19 「佐賀のことは佐賀で決める」 対話を重視、共感できる改革目指す
香川でバイオマス実用の動き 廃棄うどんや廃食用油でガスなど
難関大学合格者に100万円支給 鹿児島・伊佐の定員割れ高校対策
衆院選、首長経験者の明暗くっきり 中田氏、山田氏は地元の批判も遠因
259 2015.1.7 - 第3次安倍内閣と地方の進路 -
安倍首相、高揚感なき圧勝 幻に終わった単独3分の2、党勢回復せず
安倍政権 地方創生で総合戦略 地方が主役 厳しい現実
ローカル・アベノミクス 首相と金融庁に温度差?
「円安値上げ」、生活者を圧迫 海外旅行から国内へ、観光地に追い風
258 2014.12.15 ホクレン、アジアに初の駐在員配置へ 株式会社化など組織改変は「反対」
秋田大学、「医工連携」でものづくり支援 医療ニーズ満たし、雇用創出狙う
埼玉県志木市、市民の行政評価を廃止 来年度以降に新たな仕組み模索
知事・国会議員の回転ドア人事目立つ 知名度が武器、有権者の判断は
257 2014.12.1 川内原発の再稼働、鹿児島知事同意 国の責任度合いに疑問くすぶる
首相、突然の「アベノミクス解散」 野党の弱体突き、公明党に配慮
都産業技術センターがタイ事務所 職員3人配置し進出企業を支援
注目の首長選、現職退任・落選事情 基地や原発・国政進出など様々
256 2014.11.17 復興・再生で市民の「実感」を重視 原子力に依存しない社会つくる
ソフトバンク、ふるさと納税代行 特産品の全国流通で地域活性化
大阪都構想案を府・市両議会が否決 橋下市長、「事前住民投票」呼びかけ
大阪・梅田に海外企業呼び込み 官民連携でビジネス環境を整備
模擬国連を16年に神戸で開催 日本初、20カ国の学生参加
255 2014.11.3 さいたま市・JR東など大宮駅改修検討 北陸新幹線にらみ利便性向上へ
関西の地銀が農林漁業者支援ファンド 6次化へ加工・販路開拓を支援
26年札幌五輪招致に思わぬ逆風 オスロ22年招致断念や財政見直し
老朽水道管の更新に悩む自治体 岩手・矢巾町は水道サポーター制導入
254 2014.10.20 御嶽山噴火で木曽産業に打撃 開田高原など風評被害対策も
北陸新幹線開通で経済圏に変化 石川・長野は期待 新潟などは失望感
徳島県、耕作放棄地再生に放牧牛 飼料コスト削減・景観維持に期待
街路樹倒壊に自治体対応迫られる 事故相次ぎ住民の協力求める動き
253 2014.10.6 内閣改造 首相が完勝、石破氏完敗 来年の総裁選再選へ「障害」除く
肥薩おれんじ鉄道の存続決まる 鹿児島県の全市町村が支援金支出へ
他市預けの放射性含む指定廃棄物 千葉県3市が引き取り準備を開始
トトロの森周辺で墓地建設巡り論争 散骨など各地でトラブル広がる
252 2014.9.15 地域の実情に応じた施策で地方創生 地方行政に効率化余地、健全化に力
三陸の水産業、復興が加速 「漁業学校」開校や大型サンマ船導入
大阪ビジネスパーク、多機能都市へ 用途を学校、病院、賃貸住居にも拡大
お祭りによる地域活性化で競争 知名度高くても誘客へあの手この手
251 2014.9.1 留学生の縁生かしモンゴルと交流 長岡地域、ビジネスと人材育成
富岡製糸場 ボランティアガイド不足に 自動音声ガイドやスマホで対応
栃木・塩谷が最終処分場候補地に 住民反発、仮置き長期化で風評被害も
地域農協、コメ農家引き留めに躍起 上部組織と「縁切り」、独自路線探る
250 2014.8.18 新滋賀県知事 三日月大造氏に聞く--「住み心地日本一」の前進目指す「卒原発」に向け合意形成進める
カジノ推進法案、臨時国会で成立へ 首相が意欲、準備組織を異例の事前立ち上げ
名古屋、株式会社に認可保育施設など開放 撤退条件の厳格化に懸念
埼玉高速鉄道、私的整理へ 埼玉県、三セク債で債務肩代わり
JR旭川駅周辺整備が18年かけ完成 シンボル誘致、商店街と相乗効果カギ
兵庫県議会、政務活動費を減額 条例改正案を9月議会に提出
249 2014.8.4 鳥取県、バイクツーリング観光に力 県内一般道の活性化狙う
美濃加茂市長起訴で広がる波紋 不在長期化、辞職圧力強まるが
しまなみ海道 自転車通行無料化 恒久化か期間限定かで「温度差」も
分裂後の維新、首長経験者の選択は 重宝がられるが、存在感示せる?
248 2014.7.21 理研拠点、「解体」宣告で神戸に衝撃 企業・人材流出の懸念広がる
道州制法案、国会提出のメド立たず 町村会猛反発、自民党内の合意困難に
行革先進地、浜松市に激震 「行革審」見直し案を市議会が可決
風営法改正案 臨時国会に提出の方向 クラブ営業時間の延長目指すが難航も
247 2014.7.7 人口減少期の行政、効率化の議論を 中小自治体の持続性に懸念、解決策探る
日本維新の会分党、思惑外れた橋下氏 石原新党に議員流出、府議離党も相次ぐ
法人実効税率引き下げで国をけん制 代替財源巡り、地方の足並みに乱れも
鎌倉市がロードプライシング導入検討 20年の東京五輪までに実現目指す
246 2014.6.16 まちづくりに「アート活用」広がる 兵庫、魅力発信・新たな集客手段に
熊本市に新コンベンション施設 進むか誘致、都市間競合が懸念
「子育て同盟」知事、育児女性と対話 相次ぐ注文、押され気味の場面も
隠岐の島・海士町の県立高校再生 公営塾・島外生徒支援で活路
245 2014.6.2 市区町村の半数、2040年に消滅か? 民間推計、関係者に広がる動揺
「富岡製糸場」世界遺産登録へ 観光集客へ 催しや絹製品開発
六本木ヒルズに春日大社万燈籠 はずみつくか? 奈良県の観光集客
佐賀・武雄市が「官民一体型」小学校 塾の指導法導入に期待と不安
244 2014.5.19 FC岐阜、筆頭株主にJトラスト社長 問われる地域クラブの意義
勝山市のジオパークに黄信号 恐竜博物館頼み、脱却めざす
衆院鹿児島2区補選、自民・金子氏勝利 「徳洲会票」意識の選挙戦余儀なく
三崎・猿楽に神田の冠称はいるか? 千代田区、難しい判断迫られる
243 2014.5.5 水循環基本法が成立 自治体の水源保護を後押し
橋下氏、大阪都構想を事実上棚上げ? 衆院で「区長公選制」提唱、波紋呼ぶ
衆院で「区長公選制」提唱、波紋呼ぶ 全国展開には規制緩和が必要に
京都・鴨川に年数回ステージ試行か 賛否両論ある中、府が妥協策探る
242 2014.4.21 鬼怒川でリゾート開発再始動 マンションや観光需要
道内7国立大が遠隔授業で連携 一般教養充実、コスト減らす
宮城・塩釜の無人島の防潮堤建設計画 県議会が補修請願を採択、国に要望
13年度7割に達したごみの再資源化 徳島・上勝町ごみゼロ運動に限界感も
241 2014.4.7 泉北高速鉄道民営化、知事の思惑はずれ 外資へ売却案、一転して南海へ
川内原発、今夏にも再稼働 周辺自治体とは不協和音も
京都伝統伎芸振興財団、衣装代を助成へ 芸妓さんの辛い声聞き
東京・中野区長、多選自粛規定を削除 4選出馬に道 議会が条例改正案可決
240 2014.3.17 富山市で県と市が都市計画論争 自治体間の応酬、住民は関心薄く
来春の統一地方選まで1年 各党「当面最大の決戦」、準備本格化
奈良・若草山にモノレール建設計画 反対論強く、実現のめどは立たず
徳島県、外国クルーズ船誘致で観光強化 日本発着市場も広がる傾向
239 2014.3.3 政令市「特別自治市」実現を要求 自治法改正も抜本策は見送り
おもてなし競争、早くも京都で火花 フォーシーズンズなど外資が続々
シカの住む無人島、愛媛・鹿島をPR 地元芸能保存会有志など劇団結成
東大阪市が「花園」取得へ ラグビーの街づくりへ賭け
238 2014.2.17 都知事選、舛添氏が自公支援で圧勝 都政運営の主導権には暗雲?
東北気質でゆるキャラも控え目か トップは16位、なまはげの強さ影響も
銚子市が特定目的基金取り崩しへ 一時しのぎでなく事業抜本見直しを
福島・南相馬市長選で桜井氏が再選 脱原発を目指すまちづくり掲げる
237 2014.2.3 大阪駅前ビル、改修の可能性 法改正で耐震診断の対象か
橋下維新、安倍政権と連携に活路? 〜党勢の退潮深刻化に危機感強める
山口県知事が病気で辞職 長引いた入院、病状明かさぬまま
兵庫県加西市、婚活事業でユニークな試み カリスマホストや美魔女を起用し恋の指南
236 2014.1.20 十六銀行・岐阜新聞の人事混乱 岐阜経済界の信頼回復遠く
都知事選、舛添・細川の「一騎打ち」 細川氏の脱原発争点化は成功するか
鹿児島県知事のリコール断念 計画縮小・白紙化で争点ぼける
埼玉・北本市の新駅、あと一歩で白紙 市長提案の住民投票で圧倒的多数ノー
235 2014.1.8 「水都大阪」復活へ動き活発 官民で規制緩和、全国の先頭
鳥取三洋の跡地に源吉兆庵が進出 誘致の未来、次期市長の意向しだい
岡本真夜さんが「高知家の唄」 移住PRに広末涼子さんも一肌
猪瀬都知事辞職、存在感示す石原氏 近づくと火傷のジンクスまたも
234 2013.12.16 長野・阿南町でふるさと納税1億3000万円 コメ大盤振る舞い、総務省は渋い顔
青森・津軽で市民が「街歩き観光」 黒石など3市町、弘前に学ぶ
スターフライヤーが30人希望退職 北九州市の補助金、返還は不可避
法人住民税一部国税化、交付税原資に 東京都も猪瀬問題で反論の余裕なし
233 2013.12.2 動き出すか横田基地軍民共用化 猪瀬氏の5000万円問題、影響いかに
福島市長選で自民支援の現職惨敗 安倍内閣の高支持率と不整合続く
政治の波避けられぬ仙台空港 中国便は運休しソウル便も減便
グローバルMICE落選の千葉市 戦略皆無と市長反省、新たな対応へ
232 2013.11.18 消費増税「逆進性」が地方直撃か (日経消費インサイト調査) 経済対策の配分カギに
カジノ含むIR法案、超党派で提出へ 地方の誘致レース早くも熱
231 2013.11.4 大阪は特区の規制緩和に幻滅 橋下氏、第2幕で巻き返し図る
岐阜県の指定金融機関が交代 大垣共立銀「金看板」へ執念
吉村・山形知事も出演の「おしん」 アジア11カ国公開で観光客増期待
オスプレイ使った共同訓練平穏 自衛隊との関係から市長容認
230 2013.10.21 福井県立恐竜博物館、入館記録を更新 県外への営業努力実り、60万人台へ
堺敗戦後の橋下氏、党運営に構造変化 市長職に専心、国政は国会議員団に
江東・大田対立で帰属不明の埋立地 五輪施設建設に向け歩み寄りなるか
釧路JC「くしろ電力」設立を構想 地元炭活用でエネルギー完全自立も
229 2013.10.7 島根県の「親同士の婚活」大好評 地縁の強さ逆手、仲人役も100人
後退が目立つ首長の多選禁止論 茨城に続き石川でも6選挑戦
京都府、市街化調整区域を廃止へ 府北部と中部、人口減継続見込む
日本橋に“営業拠点”置いた三重県 奈良・島根ショップと神話連合も
228 2013.9.16 <東京で56年ぶりオリンピック>
実現する東京五輪2020 猪瀬氏賭けに勝つ、都議会に優越 インフラ投資は首都高がカギ
首相に支持率・景気・株価の追い風 施設めぐる都の主導権争いに懸念
227 2013.9.2 呉市新庁舎入札、3度目でようやく決着 建設費高騰で背水の陣、五洋建応える
盛り場の客引き禁止で自治体の動き急 愛知県、新宿区が条例強化・新設
クールジャパン推進へ戦略研究所 地域経済・文化の創造、発信を支援
「鶏ちゃん合衆国」が建国1年 郷土料理普及へ「内閣改造」断行
226 2013.8.19 大阪府・市、観光を協力の目玉に 大阪観光局設け、外国人を積極誘客
新大学構想、長野県の阿部知事に試練 長野・松本の「南北戦争」再び?
鹿児島県知事、唐突に体育館建設表明 市当惑、観光市電延伸に影響
堺市長選、自民などと維新の一騎打ち 大阪都構想の是非争点に激戦模様
225 2013.8.5 地方議員・首長13人が挑んだ維新の参院比例選 「少得票当選」の秘策、候補乱立で明暗
鹿児島の上海研修、300人で縮小実施 知事の“過激”発言に県幹部ら困惑
参院同日市長選で自民推薦が次々敗北 6選挙中、奈良や飯能など4市で苦杯
224 2013.7.15 維新候補から見た都議選惨敗 橋下発言で失速、複数擁立で自滅
長崎の離島4市2町が共通地域通貨 プレミアム2割で全国から観光客誘致
泉佐野、犬のふん放置に過料1000円 凍結された飼い犬税に続き環境美化
223 2013.7.1 川崎港コンテナ埠頭を段階民営化 川崎市、京浜3港「統合」へ布石
「子育て王国」を標榜する鳥取県 人口減対策に本腰、条例やサミット
焼津の「萌えないキャラ」地元熱く 4月アクセス数、前年度1年分の倍
橋下人気低下で参院選後に疑問符 維新内の亀裂、都議選惨敗で深く
地制調、小規模市町村は広域連携を 大都市に経済のけん引役期待
222 2013.6.17 黄信号が灯る維新の大阪都構想 水道統合は否決、国と関係変化も
鹿児島県職員1000人が上海研修へ 中国便維持狙い、県議会反発で修正
セミナー通じ日蒙ビジネスの懸け橋に 大臣留学の縁で長岡に交流協会発足
あえて市民出資の秋田メガソーラー 固定買い取り制で資金調達に余裕
岐阜・美濃加茂市長に28歳藤井氏 現役で全国最年少、若手の波定着?
221 2013.6.3 福島で復興支援の学習ツアーが盛況 食と観光楽しみ被災体験に耳傾ける
外交主導だった日台漁業協定 漁業者の声、もっと反映を
南大隅の汚染土最終処分問題で新展開 町長が国との交渉認め、リコールも
道路巡る住民投票が低投票率で不成立 東京・小平市、開票せず投票結果不明
220 2013.5.20 動き止まった同志社の“医科大”構想 政権交代・参院選が微妙に響く
道州制の議論、参院選後に本格化? 賛否割れる地方、独自の動き活発に
水戸で7士業がワンストップ相談 弁護士や税理士、カフェにブースも
大分トリニータ経営再建に向け一歩 まず100%減資、14年の増資目指す
維新、市長選で公認候補が敗北 危機感募る賞味期間切れ発言
219 2013.5.6 衆院小選挙区0増5減の5県 調整長期化へ各陣営「武装中立」
安倍内閣の地方分権改革が始動 義務付け見直しは民主路線を踏襲
青森・名古屋など市長選で自民、苦杯 安倍人気、風頼みの限界を露呈
東大阪市が住宅開発歯止め条例 モノづくりアイデンティティー維持
218 2013.4.15 設備縮小が続く京葉コンビナート 千葉県は後手、雇用・税収不安現実に
自治体が企業BCP作成を支援 「お互いさま」で大災害時に製品融通
HAC13年3月期、1億円の債務超過へ 大雪で旅客数が減少、道庁頼み鮮明に
一票の格差訴訟で広島県選管が上告 国政選挙への権限はどこまで?
217 2013.4.1 無作為抽出された市民が討議・提言 「市民討議会」、自治の新しい力に
尾田元河川局長、福島県広野町職員に “助っ人”として専門的知見生かす
新石垣空港開港、外国人観光客に力点 ゴルフ場など観光メニュー整備に遅れ
富山―北京便、とうとう無期延期 84年以来の友好、県は交流を維持
横浜市住宅供給公社がEVシェア導入 非常時には電源として活用を計画
216 2013.3.18 「1票の格差」に違憲判決相次ぐ 順風の安倍政権に重い課題
維新、道州制テーマに刺客擁立も 首長選で続々、基本法で自民に誘い水
実は下がった大阪府・市職員の賃金 努力を反映、交付税の削減幅小さく
前橋市役所がゴミ持ち帰り義務化 焼却施設延命で職員から意識改革
215 2013.3.4 <東日本大震災から2年>
自治体庁舎の高台移転で議論激しく 「役所だけ逃げる」批判とどう向き合う
予想波高34mに立ち向かう高知自治体 避難タワーやシェルターで多重防御
浮体式大規模洋上風力発電 国内初の実証研究へ(福島県いわき市産業・港湾振興課長 加藤 弘司氏)
安倍政権、復興加速に課題山積 福島再生、かみ合わぬ政策と実情
214 2013.2.18 老朽化インフラ対策と公民連携 自治体本体の改革の契機に
函館市、大間原発差し止め提訴の構え 「市長の狙い」巡り地元経済界に憶測
震災モニュメント、保存か撤去か 「後世に伝える」「悲しい」議論続く
W杯誘致に名前がなかった「花園」 東大阪市、グラウンド整備間に合うか
213 2013.2.4 政府の地方公務員給与削減要請 交付税6年ぶり減額に無力感も
松阪市長選で無党派の山中氏が再選 相乗り候補破る、市民は改革継続選択
業績拡大が続くハウステンボス 1人当たり売上高の重視策が奏功
茨城県内でメガソーラー相次ぎ頓挫 拙速計画に議会反発、周到な準備必要
遅れて来た岩国空港、勝算いかに 出だし好調、市民と近い距離
212 2013.1.21 首長と国政政党の二足のわらじ 橋下氏、「兼務」から「兼職」狙う
「人口日本一の村」滝沢村が市に移行へ 住民に根強い村への郷愁超えて
前橋市「納税環境日本一」へ新方策 NTTモバイルレジやカード払い導入
北海道と労働局が情報端末共有 若年者就職に向け実効性高い支援
千葉市、課長・局長級に民間から4人 任期付登用、都市間競争の切り札に
211 2013.1.9 <自公が政権復帰>
維新候補の「即戦力」だった地方議員 国政転進の新ルート、急な選挙で迷走
スタートを切る猪瀬新都政 国を押し切る指導力あるか
地方の政治経済の疲弊、浮き彫り 自治体・業界、政策要望なお手探り
210 2012.12.17 嘉田未来代表の党首・知事兼務 “漢方薬”の手法どこまで浸透
自民党は「出先機関移管に反対」 井戸関西連合長、内憂外患の2期目
古巣から不出馬の有名元首長 いずれも「地元と距離」の共通点
とうとう終幕を迎える福山競馬 収支均衡難しく300人の再就職課題
209 2012.12.3 自民の衆院選公約、「地方」は玉虫色 問われる安倍総裁の党首力
福祉の星、元鷹巣町長の有罪確定 本人否認のまま「選挙違反」で
福井銀が無担保融資で178億円損失 地元の「超優良企業集団」を疑わず
瀬戸内市、ハンセン病療養所に介護施設 全国で初、年度内にも事業者公募へ
地域防災の専門家を育成する香川大 四国の防災拠点へ来春プログラム開始
208 2012.11.19 「第三極」、遅れる選挙態勢づくり 維新・石原新党に強気と焦り
岡崎市長選、自民推薦の内田氏当選 公明、大村知事らが推す候補を破る
鹿児島3区補選、票差わずか5669票 業界団体頼みに限界、無党派動かず
堺市、「ホビット庄」と仮想姉妹提携 WBの人気映画3部作と関連イベント
伏木富山港で中古車輸出に暗雲 ロシア、WTO加盟でリサイクル税
207 2012.11.5 石原氏が都知事辞職、新党結成へ 「東京劇場」から再び見果てぬ夢
静岡県が教育委員会を「仕分け」 公開討論方式で事務局と丁々発止
岡山県知事選で伊原木隆太氏当選 天満屋社長の座を退き県政に挑戦
鹿児島・南大隅町は最終処分場候補? 年内にも汚染土拒否条例を制定へ
206 2012.10.15 民主・自民、選挙向け対決ムード 震災復興はもはや争点にならず?
先送り優勢で遠のく「近いうち解散」 衆参・都議選のトリプル選挙論まで
福井工大、原子力技術者育成に新課程 福島事故後遺症の打開目指す
連続ヒットに沸く富山の映画支援 発足1年でロケ地観光も始動へ
205 2012.10.1 政務調査費の使途拡大に批判 地方議会、問い直される議員活動
山梨・西桂町 町長・議会リコールの動き 町長選のシコリや町長のうなぎ贈答で
高知県が津波シェルター検討 100人を24時間収容、地形別に4案
メガソーラー収益で土地公社の返済 長野県富士見町が奇手を繰り出す
山口県政に事実上20日間の空白? 山本知事、フル稼働にはまだ時間
204 2012.9.17 反オスプレイ沖縄大会に10万人 不信の連鎖、配備は視界不良に
国への要望、回答1度もなかった 記念資料館と塔を13年度建設
函館市が同志社大医学部誘致構想 関係者いずれも慎重、学部新設も困難
長野県が青少年健全育成条例を検討 全国唯一未制定、淫行処罰規定など
203 2012.9.3 名古屋の河村・大村両氏が仲たがい 地元不在の「第三極」主導権争い
乱立する公会計基準の統一を検討 総務省研究会、議論百出で難しさ浮き彫り
政務調査費の使途拡大、住民から反発も 都道府県議長会は基準例示へ
大学発VBの成果還元、首位は東大 本社企業調査、国立大が軒並み上位
202 2012.8.20 原発めぐる「国民的議論」終了 民意より定まらぬ政権の態度
月末にも迫った大阪“都”法案成立 府市議会の反対にスピード感で対抗
福山の火災でマル適マーク復活論 東京では違反建物をネットで公表
静岡県がパワースポット冊子の不思議 出会い・縁結びのエンゼル関連集める
201 2012.8.6 再稼働に向け動く九電・川内原発 伊方・泊を追い抜く可能性も
知事会、地方法人特別税を当面容認 有識研設け税源偏在問題を検討へ
山口県知事に国交省OBの山本氏 維新系候補の飯田氏振り切る
渉外知事会、オスプレイで結束 米軍基地めぐり各県に温度差も
200 2012.7.16 小沢新党、多難のスタート 行き着く先は西郷隆盛か原敬か
松江特産品、対ロシア輸出に成果 温泉水化粧品や茶、石材製品など
低温熱水で発電、湯布院で年末開始 発電量40KW、各温泉地も売電可能に
199 2012.7.2 広がる原発めぐる住民投票請求 直接民主制的手法の試金石に
政務調査費使途拡大へ自民党が修正案 増税ムードの中、議会に重い責任
関空・伊丹の基本方針が決着 対立、難題先送りのまま新会社発足
救急医療にiPad、搬送時間短縮 大病院集中も緩和、広がる佐賀方式
198 2012.6.18 自治体選管、解散時期でハラハラ 総務省含め衆参同日選はお断り
軽井沢町、住民の巨額寄付で4700万円還付 被災地ふるさと納税が思わぬ波紋
HAC、路線縮小しひとまず存続へ 毎年1億円赤字でも「道民の足」重視
首長の解散権廃止で議会の独立を 経済同友会が地方議会改革で提言
197 2012.6.4 石原新党構想、再びうごめく 「反小沢」で最後の勝負か
自治体消防職員に団結権・協約締結権 地方公務員改革「素案」に地方猛反発
大津市議会が龍谷大学と協定結ぶ 議員の条例案作成で専門的助言
鳥取市庁舎の移転新築にノー 住民投票で耐震改修方式に
196 2012.5.21 「脱原発」めぐり揺れる首長 福島の自治体、対応分かれる
リニア新駅、大和郡山と生駒が綱引き 奈良県の誘致運動、一本化なるか
タイで大災害時の相互援助が始動 東京・大田区の現地工業団地が一役
北電社長に企画部出身の川合克彦氏 道庁と亀裂修復、電力安定供給で昇格
出先機関、市町村は県移管を警戒 自治体の役割、改めて整理が必要
195 2012.5.7 沖縄復帰40年 改正振興法スタート 一括交付金、経済自立の試金石に
マイナンバー、自治体は民間拡大主張 政府も大綱で検討におわす
下呂市長選で元犬山市長の石田氏落選 前田国交相の支援文書発覚で逆風
農家と飲食店結び地産地消を促進 ヤマト、越谷市と新システム実験
194 2012.4.16 河村「減税日本」トラブル続く 政治塾で態勢立て直しなるか
市民委が議員定数・報酬の半減提言 公募した松本市議会は対応に苦慮
帰宅困難者対策でカラオケ団体と協定 首都圏9都県市、今夏にも締結へ
関西広域連合議会の定数問題で揺れ “滋賀の乱”収束したが結束に暗雲
193 2012.4.2 原発事故、政治が停滞した1年 遅れる被災者の帰還・生活再建
地方自治法改正案ようやく国会提出 積み残しの住民投票条項など火種に
全国初のマニフェスト支援条例案否決 三重・松阪市議会 市長の再議要求不発
北九州市議会が震災がれき受け入れ決議 市長は検討約束、九州各地でも決議続々
192 2012.3.19 首長の政治塾、設立相次ぐ 嘉田・滋賀知事が描く「第三の道」
川越市と商議所が土地所有権巡り対立 戦時中まで遡り論争、司法の場へ
釧路市、12年度に庁内公募の元気創造枠 3セク処理重いが、職員にやる気期待
島根県、隣県と初の原発事故訓練 対象30km圏に拡大、米子市や境港市と
191 2012.3.5 テーマは「地方議員は必要なのか」 拓殖大で現役議員が“激論会”
前橋市長に元県議の山本氏が当選 空洞化対策など山積みの課題、どう解決
宮崎県が「神話」テーマに観光客誘致 記紀編さん1300年、先行県に追いつくか
ソフトバンクCMに「はわい」が登場 平井鳥取知事「やった」、誘致実る?
190 2012.2.20 原発再稼働論議、自治体にも試練 重み増す住民への「説明責任」
土地区画整理など技術者派遣に注力 復興局はワンストップ機能で対応
リコール寸前で中津川市長交代 図書館建設で前市長落選 先行きは?
189 2012.2.6 岩国は第2の嘉手納か普天間か 米軍艦載機移駐、なお波乱の目
大津市に女性最年少市長誕生 嘉田知事と共に改革実現できるか
千葉県、これから工業団地造成の意味 圏央道一部開通受け立地増見込むが
「都道府県不要」浜松市長らシンポで気勢 新潟知事は「市と合併する」と応じる
188 2012.1.23 解散・総選挙含みの消費税政局 橋下・河村氏らの動向、台風の目に
静岡県の大村副知事が突然の退任 川勝知事、続投の布石か1期限りか
政府、八ツ場ダム建設再開を決断 地域住民の生活再建支援に難題
町長解職と議会解散問う住民投票へ 静岡・川根本町、光ファイバーの是非で
187 2012.1.9 波乱含みの沖縄復帰40周年 普天間移設で問われる地方自治
原発交付金なき地域経営を予想 上関町が検討会、13年度から赤字
流山市議会が受動喫煙防止条例を否決 飲食店など反対 市町村の先駆ならず
滋賀で寺社・仏像の修理を一般公開 県が補助金、観光ツアーも連携実施
186 2011.12.19 大阪・橋下劇場第2幕始まる 地方公務員「受難の時代」到来
奈良・三条通りでマンション論争 商店街、参道にふさわしい設計求める
地方議員が来年7月“緑の党”結成 反既成政党の勢いに乗り脱原発へ
京都府知事が大河ドラマを初誘致 「ガラシャ」で丹後地方アピール狙う
185 2011.12.5 大阪ダブル選、維新の会圧勝 市政激変、うめきた開発は府へ 地下鉄・水道に3分の2議決の壁
大都市論議、各地で活発化へ 都構想は地域により同床異夢か
公約違反ではなくバージョンアップ? 太陽光パネル計画修正で神奈川知事
184 2011.11.21 野田首相がTPP交渉参加表明 停滞する政治、地方に突破口あり
小金井市長、ごみ対応誤り辞任 委託市への配慮欠けた一言が命取り
湯郷ベルのスポンサーに山田養蜂場 媒体として魅力増す女子サッカー
企業を「新しい公共」の担い手に 富士市シンポでNPO限定姿勢に疑義
183 2011.11.7 泥沼化する九電「やらせメール」 それでも続く電力の地域支配
横浜、川崎、京都など7政令市 府県から独立へ、共同研究が始動
洪水被害で起きるダム加害者論 和歌山県新宮市など議会で問題に
愛媛版AKB′ァ内で引っ張りだこ 県も人気に注目、魚食PRに起用
「高山植物の女王」も実は外来種 石川県など白山で抜き取り作戦
182 2011.10.17 小沢氏の「陸山会」裁判始まる 地方は「利益配分」と決別できるか
大阪ダブル選、維新・反維新激突へ 教育基本条例案も大きな争点に
大分県がマイクロ発電に向け調査 エネルギー特措法にらみ採算性探る
湿原の価値見直す国立公園拡大 民間の乱開発防止に釧路町も賛成
181 2011.10.3 復興増税から税・社会保障改革へ 藤井民主税調会長、最後の戦い
静岡知事、他知事の原発容認姿勢批判 電力会社の政治献金絡めた異例の内容
ハウステンボスに中国人客吸収へ 来春、伝統の上海―長崎航路が復活
新潟の中小が小型ジェットエンジン 無人機向け、国内に競争相手なし
180 2011.9.19 普天間移設、野田政権の火種に 沖縄説得 カギ握る前原、斎籐勁氏
大阪府、庁舎の全面移転を断念 知事責任論浮上で秋の陣に暗雲
TDRからシルク・ドゥ・ソレイユ撤退 震災影響するもリゾート運営に波紋
86年前の地震で大被害の城崎温泉 プランナーの周到な景観設計で復活
179 2011.9.5 野田新首相、地域政策まだ不明確 自治体の政経塾人脈生かせるか
北海道白老町議の報酬引き上げ先送り 選挙10月に控え、議会側にためらい
地方制度調査会が2年ぶり始動 自治法改正案を審議、かじ取り難しく
富山の高校生、インターン体験率66% 学校・県、経済界一体のなせる技
178 2011.8.15 政府の復興基本方針、財源先送り 被災自治体の再建に遅れや格差
避難先が行政サービス代行する特例法 原発避難の長期化で悩み尽きぬ自治体
再稼働のメド消えた玄海原発 九電と知事の“親密さ”懸念の声
177 2011.8.1 大阪秋の陣、11月に知事・市長ダブル選へ 橋下流「ケンカ民主主義」の危うさ
受動喫煙防止条例、じわり広がる兆し 神奈川県に続き、兵庫県、流山市も検討
ご当地映画の制作、新潟で相次ぐ 地元FCの熱意、有力監督動かす
兵庫県朝来市、仕組み債で和解求める 含み損12億円、証券・銀行の責任は?
176 2011.7.18 原発政策迷走、自治体に不信感 電力生産地と消費地“同床異夢”?
自然エネ協、35道府県が集結 まず帯広市に実証プラント建設へ
「再生可能エネ法案」まだ不十分 送電網接続、電力会社に義務付けを
福島の緊急避難準備地域の救急 除染が先か搬送が先か、迷う医師
175 2011.7.4 復興本部と担当相ようやく始動 被災地より政局優先、なお波乱含み
縄文杉への観光客制限条例を否決 屋久島町議全員反対、町長選に影響
改革市長の会と情報専門家が緊急提言 行政データのバックアップ導入求める
ゴールドマンが茨城赤字外郭の資金調達 債券100億円発行し、県の損失補償外す
174 2011.6.20 菅首相の四国遍路再開はいつ? 瀬戸内に豊富な政治の教訓
被災商店のライバルは支援物資 商業の視点を欠く復興ビジョン
減税日本ナゴヤの議員団長が議員辞職 河村市長、逆風続き「改革」足踏み
愛媛が瀬戸内「大しまはく」計画 対岸の広島県との連携を探る
173 2011.6.6 首相「自然エネルギー」で反攻 孫氏の兵法≠ノ乗る危うさ
話題の白井、加西両市長が落選 トップダウン方式の限界露呈か
前橋市の内部告発者報奨問題 市民に反発広がり1日で撤回
つくば市、新小麦で「パンの街」へ 市内ベンチャーと有機栽培試験
172 2011.5.16 米「トモダチ作戦」、沖縄に響かず 普天間移設作業なお手詰まり
三陸沖津波・防潮堤建設の成否 成功例あるが、油断で被害拡大も
避難所支える「災害支援ナース」 健康維持に大役、自前に限界
補助一元化でローカル鉄道復活モデルに 被災の三陸鉄道社長、国の支援求める
創業者一族、金谷ホテル経営復帰 原発事故による旅行者減に懸念も
171 2011.5.2 原子力保安院、分離独立論が再燃 事故・不祥事で組織増殖重ねる
原発に依然期待の福島・楢葉町長 避難住民、12年の町長選どう判断
大震災で揺れた野菜の出荷規制 産地・消費地の自治体振り回す
全国知事会長に山田京都府知事 上田埼玉県知事に薄氷の勝利
170 2011.4.18 震災政局でうごめく「大連立」 国難が映し出す政治家の資質
浦安市、千葉県議選で異例の再選挙 県の指示無視、違法でも打つ手なく
被災地支援、限られた人員・予算で独自の工夫 構想日本の首長フォーラムから
職員の応援受けるのも一苦労 欠員算出や宿泊施設確保も必要
169 2011.4.4 大震災で揺らぐ「原子力立国」 安全対策強化、自治体にも試練
全国知事会、集団移住視野に緊急要請 麻生会長「従来型の復旧は困難」
中央官庁、一斉に震災対策着手 国交省は仮設住宅3万戸供給要請
津波で安全崩れた福島原発 女川原発より高波で甘い予測
168 2011.3.21 あまりに重い復興の財政負担 95%起債補てんや震災立法も
地方選、震災で潮流変化も 首長新党の勢いに水差す?
石原都知事「逡巡の末」4選出馬 対立候補値踏み、トラウマ影響か
167 2011.3.7 民主、首長の地域政党にすり寄り 統一地方選、逆風下の救命ボート?
矢祭町で28年ぶりの町長選 住基ネットの接続の是非、争点に
長野の訪日修学旅行生受け入れ好調 県と県教委の連携が奏功
166 2011.2.21 名古屋ショック、統一地方選に影響へ 今後は知事・市長の足並みに乱れも
教員採用汚職で関与者に求償か 大分県教委が専門委で検討開始
大津市が景観広告物の指定制度 古都の街並み、市民とともに保存
165 2011.2.7 知事と市長が新潟州構想を共同発表 「州・都」で突如トップランナーの不思議
名護市へのふるさと納税急増 「善意」か「圧力」か、制度の想定外
鳥取環境大学生に家賃を補助 定員割れ対策で鳥取市が踏み切る
164 2011.1.17 診療報酬支払基金理事長に河内山氏 天下り指定席に民間人が初就任
一括交付金で政権浮揚なるか 「補助金の衣替え」地方冷ややか
神奈川県知事が子ども手当負担で意見書 地財法違反を主張、提出は60年ぶり
京都市が東京でフリーペーパー発行 伝統企業の首都圏市場進出助ける
163 2011.1.3 大阪都構想に外部から反対・異論 石原都知事や研究者がくぎを刺す
首長多選に強まる風当たり 自粛条例は足踏み、カギ握る議会
新潟独自のコメ農家向け所得保障制度 不作の影響軽微、米粉向け活用か
熊本ラーメンの桂花が民事再生手続き 同業が支援、首都圏での知名度生きるか
162 2010.12.20 関西広域連合スタート  国に分権を迫る武器に
米軍解雇裁判、勝訴でも復職は困難 基地従業員の“治外法権”浮き彫り
景観行政で手腕、山出・金沢市長が落選 「市長会長経験者は選挙に弱い」ジンクス破れず
わずか3枚の調査報告書に155万円支出 釘宮・大分市長、弁明に四苦八苦
平城遷都1300年祭、MVPは「せんとくん」 仏像・歴史ブーム追い風、団体客取り込む
161 2010.12.6 地域主権改革法案、来年に先送り 「地域主権」の言葉も消滅へ
知事会、23項目の特区を一斉提案 菅政権は権限移譲の熱意乏しく
沖縄県知事に仲井真氏が再選 政府、経済振興も通用せず手詰まり感
東北地方の下位2行が経営統合へ 「中途半端な規模」新たな再編の前兆か
160 2010.11.15 特会改革・判定履行いばらの道 見えてきた事業仕分けの限界
統一地方選で女性地方議員を増やす 市川房枝センターが選挙の手引き
湯崎広島県知事が「育児休暇」を取得 寄せられた意見の3分の2は批判
キリンビール栃木工場が10月末閉鎖 雇用混乱少ないが跡地問題これから
159 2010.11.1 千葉県白井市長、鉄道補助金で専決処分 議会が2度否決、3度目は廃案で
どこへ行く「改革派官僚」 公務員制度改革の火種に
愛媛県に市・町の「首長連盟」誕生 真の狙いは民主への陳情ルート確保か
明暗くっきりふるさと納税 手続き改善を要望も手詰まり感強く
158 2010.10.18 確定申告データ、電子化して自治体へ 近く運用テスト、コスト削減に期待
来年3月廃止の雇用・能力開発機構 しごと館・訓練施設の再就職%航
茨城県住宅公社の破産 三セク債狙いで今後も増える?
溝畑前社長、法的責任は「シロ」 J2陥落で大分トリニータ苦境続く
157 2010.10.4 片山総務相に菅首相の後押しどこまで 地域主権改革成否のカギ握る
菅首相続投に沖縄は拒絶反応 知事選後も展望描けぬ普天間問題
「開港博Y150」の後処理、特定調停や訴訟に 500万人入場見込みに甘さ、赤字24億円の分担は
社会増・自然増が続く滋賀県人口 「開放感に魅力」、25年まで増加見込む
156 2010.9.20 福井県旧美山町、国の補助金の弊害例に登場 小沢氏、民主代表選でまたまた指摘
早大が公会計で表彰自治体を募集 住民向け開示でワークショップも
民主代表選「小沢神話」終わりの始まり 利益配分から困難配分の政治に
155 2010.9.6 山中湖村長が阿久根市長の師匠? 当初予算を2年連続で専決処分
厚労省で大臣・職員の対立再燃 「政治主導」の破綻浮き彫り
和歌山県ときのくに信金 連携して年金旅行を相次ぎ誘致
宝石サンゴの原木市場が活況 中国需要の好調を反映、資源管理へ研究も
154 2010.8.16 コンビニでの住民票などの発行広がる 年度内に参加自治体2けたの公算
鯖江で沖縄返還密使・若泉敬氏の墓参 政府が密約認めてから初の命日
「宮崎県民の施設利用お断り」の豊後大野市 農相の要請も一蹴、口蹄疫対策で譲らず
153 2010.8.2 ドライになる県と市町村の関係 自治紛争処理委や裁判で争う時代へ
10年目迎えたジャズによる宇都宮の振興策 イベントに一体感薄く、知名度の低さ課題
公務員制度改革、部分連合の試金石に みんなの党、地方公務員にも照準
152 2010.7.19 村井・長野知事の不出馬で支持者混乱 田中前知事の“負の遺産”整理に全力
再開した銚子市立病院、1日の患者十数人 地域医療再生の難しさ浮き彫り
兵庫県内のセクハラ相談が大幅減少 大企業中心に企業内対策が奏功か
JR大分駅前のパルコが来年2月撤退 後継決まらず市街地活性化計画に暗雲
151 2010.7.5 各地で公立病院建設も選挙の争点に 設備重視か身の丈に合わせるか
「東アジア共同体」指針滑り込み発表 10万人交流や「芸術創造都市」盛る
岡山県西粟倉村の林業再生3セク 全世帯の12%が出資、活性化モデルに
国勢調査の回収方法を変更 調査員確保で地方自治体に負担増も
150 2010.6.21 菅内閣でどうなる地方政策 財政再建重視で「一括交付金」に暗雲
地域主権改革、菅政権では進まない!? 国の財政再建色強く、地方に警戒論台頭
静岡空港、JAL撤退で迎えた開港1年 FDA利用促進、就航先での知名度カギ
今回も効いた?「もんじゅカード」 運転再開見返りに新幹線早期認可か
入園者が減り始めた旭山動物園 「ゆったり見学、施設も増築」と強気
149 2010.6.7 鳩山内閣退陣 墜ちた「地域主権」の旗 高速道、普天間、積み重なった公約不履行
鳩山内閣退陣 子ども手当の白紙求める首長の会発足 参院選で新党みらい応援団?の憶測も
松山市でも「維新の会」旗揚げ 大阪&愛媛の新首長連合に発展も
148 2010.5.17 国と県、車の登録システムで対立 費用分担巡り折衝、国交省は入札延期
普天間移設、5月末決着困難に 地元説得の人材・戦略不在に原因
釧路市が土地公社などの解散へ司令塔組織 単年度の負担減狙い、副市長が直轄
山形で金融と大学、中小が連携講座 企業家精神伝え、公務員志向に風穴
147 2010.5.3 補助金の一括交付金化、難航必至 省庁反発に加えて、地方側も思惑の差
栃木県足利市で「ゆるキャラ」募集 地域イメージ向上 実は過去キャラも
「首長新党」台風の目になるか 描けぬ輪郭、支持拡大なお不透明
146 2010.4.19 「国・地方協議の場」開催時期が重要 外堀埋められぬ前に先手打てるか
「たちあがれ日本」に深く肩入れ 最後の勝負に出た?石原都知事
秋田大、鉱山学へ原点回帰 価値高まる金属資源に活路
岐阜県 楽天と連携協力 中小企業の販路拡大後押し
145 2010.4.5 出先機関廃止縮小で「抵抗勢力」の本丸?登場
視界不良の茨城空港に“密約”?
事業仕分けで「不要」の公益法人
144 2010.3.15 高まる民主の公共事業要求
関西NPO団体が結集、地方自治基本法を研究
PFIは鉄道整備に使えるか?
143 2010.3.1 国の出先機関の職員削減数で議論
新銀行東京、お寒い黒字転換
地方公務員給料「比較しやすく」
総務省の専門家会合が注文
142 2010.2.15 知事会長側近と町村会長逮捕の衝撃
米軍再編、普天間以外は「予定通り」
初の府県広域連合、関西で年内にも誕生
141 2010.2.1 名護市長選で基地反対派勝利
“分権常識論”に知事会からも異論
大分トリニータ前社長の観光庁長官就任に「なぜ」
140 2010.1.18 日本年金機構、多難な船出
大震災時に備えて疎開あっせん事業
関西3空港一元管理、薄氷の合意
139 2010.1.4 岐阜で全国初の林業・建設協働が始動へ
北海道深川市、離農跡地の整備に9割補助
宮崎県、太陽光発電の拠点を目指し猛進
138 2009.12.21 マニフェスト選挙の雄に再選の壁
独法、批判受けても高い人気
盛岡市、消費者ホットライン不参加
兵庫・加西市、市民ホールを封切館に
137 2009.12.7 「市川房枝記念会 女性と政治センター」発足
事業仕分け、通じなかった「官僚言葉」
JAL危機で青ざめる自治体
136 2009.11.16 普天間移設問題、沖縄県内の対立再燃
憶測呼ぶ「日本志民会議」が発足
兼六園に迫る集客力、金沢21世紀美術館、人気の秘密
千葉県の不正経理、職員数人が懲戒免職に?
135 2009.11.2 行政刷新会議は財務省の予算査定の下請け?
交付税1兆円増額要求なお火種
竹山・堺市長、公約通りLRT中止
134 2009.10.19 八ツ場ダム、下流県に足並みの乱れ 負担金返還なら水利権喪失も
渉外知事会が訪米、環境協定提案へ 地位協定見直し、なお厚い壁
「エチゼンクラゲ」を地域活性化の資源に 食品や化粧品…福井の企業など製品化競う
兵庫県の「地域医師」採用難航 30人枠にわずか1人、来年度に期待
133 2009.10.5 マニフェスト選挙の成果?ツケ? 八ツ場ダム、補償金交渉が焦点に
公共事業見直し「第三の火種」 泡瀬干潟、控訴審判決後に急展開も
「関西広域連合」設立は来年に先送り 資金負担や府県議会の説得カギに
132 2009.9.21 新政権でも学校耐震化予算はほぼ確保
不透明な新政権の沖縄基地政策
下田市の国有形文化財が取り壊しの危機
130 2009.8.17 建設業の新規事業進出支援フォーラム終了
ローカル・マニフェスト議連が総会
広島県が新型車の分解・解析拠点
自動車王国*k関東で自治体が自転車促進策
129 2009.8.3 前進しない「地方分権」 言葉も賞味期限切れ?
政権交代?予算はどうなる?
脱下請けを模索するサッポロバレー
PFI病院「高知医療センター」頓挫
128 2009.7.20 知事会、分権実現へ公約の優劣公表へ
凍結国道、相次ぎ建設再開へ
栗林公園周辺にのっぽビルお断り
127 2009.7.6 消防庁研究会が報告書、学校選択性を批判
石原知事が2副知事を“更迭”、揺れる都庁
佐渡のフェリー1000円作戦は不発?
全員「非公務員」の静岡県立病院機構、県民に不安
126 2009.6.15 茨城県が唯一、直轄負担金支払い先送り
PHP研がハコモノ有効活用提言
全国首長連携交流会「県を廃止し、すべてを市町村に」
都立三鷹高の元校長が都教委を提訴
125 2009.6.1 河村・名古屋市長の10%減税公約に厚い壁
「鳩山ソフトクリームの季節」論争再び?
東京都税調で「環境税」議論再開
大分市長、消防局長人事で国に噛み付く
124 2009.5.18 高速道路、10年ぶり新規着工に強まる不信感
森田健作知事、先行きは波乱含み?
新型インフルエンザ 仙台市が独自策
123 2009.5.4 「骨太2009」に分権は盛り込まれず?
正念場迎えた東京五輪招致
北海道の支庁再編は「看板架け替え」
宮城県、知事肝いりの職員向け少子化対策
122 2009.4.20 全国市長会会長、無投票で森・長岡市長就任へ
「東京中央郵便局」もうひとつの波紋
石川嘉延・静岡県知事が突然の辞意
立命館誘致、岐阜市議会で僅差の否決
121 2009.4.6 直轄事業への地方負担金廃止で代案 補助事業の補助金と相殺案を和歌山知事が提起
国の出先機関改革、工程表で骨抜き 衆院選控え、政治主導不発に
公立病院の情報開示どこまで 薬価差益公開求める判決に病院長反発
120 2009.3.16 後期高齢者の医療費・保険料負担軽減 財政に余裕の嘉手納町、藤沢市も
義務付け・枠付け廃止なら交付税は削減? 総務省と財務省が分権委でさや当て
消防広域化で“長州の乱”、国の指針に反旗 山口県市長会、独自再編案を近く決定
大戸川ダム、3知事が建設中止の意見書 整備局河川部長が交代、年度内の計画策定困難
119 2009.3.2 林業公社検討会が中間とりまとめ 特別交付税の増額など盛る
佐竹市長会長、秋田知事選に異例の出馬 会長選競った西尾氏も出雲市長選で激戦
茨城空港、アシアナ就航決まったが… 航空各社合理化で国内線は見通し立たず
廃墟の百貨店ビル、当分はそのまま? 大丸進出撤回、浜松の中心街活性化に暗雲
118 2009.2.16 税滞納者の定額給付金は差し押さえ可能か 総務省は否定的だが、容認の場合も?
連結財務諸表、複数モデルで自治体混乱 2つのアンケートで浮き彫りに
東京ガス・東北電など仙台市ガス買収断念 夢と消えた?負債一掃・ガス料金下げ
閉鎖スキー場、原状回復費用どうする 大量閉鎖にらみ長野県で検討課題に
117 2009.2.2 まだまだ残る地方公務員天国 運転免許更新や祭りも特別休暇!?
地元で不評?河内山・柳井市長が不出馬 生活保護費など国との交渉で手腕
広島大跡地再開発、再び白紙に 広島市、環境激変で一から見直し
「年明けうどん」は小売業界との“共闘” 讃岐うどん業界、逆風下で知恵絞る
116 2009.1.19 減収補てん債・借り換え…地方債大幅増 3〜5月、上乗せ金利上昇の懸念
奄美の宇検村、農業6次産業化へ大型投資 放射性廃棄物の処分場を拒否し地域活性化
経営悪化の背景に医師への不信感――揺れる静岡・南伊豆の公立病院改革
114 2008.12.15 分権委第2次勧告、国の6出先機関を統合 集権型道州制につながる懸念も
首相抜てきの岡本秘書官、批判の矢面に 存在感?やっかみ?与党の怒りのはけ口?
総務省公会計モデルに相次ぎ異論 会計士協会に続き知事会も“注文”
113 2008.12.1 定額給付金、所得制限の判断が地方分権!? 総務相経験のある首相でも「この程度」
首相の1兆円発言は「三位一体」の穴埋め 配り方で恩恵に差、自治体はやきもき
広がるか農業版の燃料サーチャージ JA宮崎11月から導入
仙台市、政宗像の目線で景観計画 京都市を教訓に都心部では規制せず
112 2008.11.17 地財審会長、神野教授が急きょ登板 兼職原則禁止で、他の人事に影響も
6000億円の交付金・道路特定財源の一般財源化… 経済対策の最大の受益者は自治体
道州制論議、沖縄では白熱 「九州編入なら基地問題拡散」と危機感
111 2008.11.3 準備金は埋蔵金と性格が違う――渡邉雄司・地方公営企業等金融機構理事長に聞く
学力テスト開示、鳥取では訴訟に 文科省vs総務省 霞が関代理戦争の側面も
日本航空、福島空港撤退 県、空港生き残りへあの手この手
110 2008.10.20 官房副長官補に福田・元国税庁長官 総務省に税源移譲など警戒する声
政投銀、公民連携ビジネスで子会社設立へ
高齢者医療費無料化は医療支出削減につながる―青木國太郎・日の出町長に聞く
109 2008.10.6 麻生首相秘書官に岡本全勝氏 総務官僚初、実質首席の異例の人事
東京都の財務諸表、実質資金余剰1兆円超 法人事業税の一部国税化にも備え
近畿3空港の一体経営論が急浮上 関空の負債圧縮狙うが実現性は「?」
山口県、名産フグの産地偽装を教訓に 食品表示優良事業者に「マル適」マーク
108 2008.9.15 総裁選は政権投げ出し批判の回避策 総選挙に向け地域再生策も大きな争点に
集客力抜群の旭山動物園も苦戦 原油高、北海道経済を直撃
山形県米沢市、有機EL企業誘致したが… 支援継続で苦悩する斎藤知事
107 2008.9.1 定住自立圏のモデル募集巡り一悶着 八女市などの応募に福岡県がけん制
普通交付税の配分決定 事業費補正2500億円減額
平泉、世界遺産落選と地震をバネに 地域に団結機運、3年後登録に再挑戦
ライバル長野・松本に歩み寄り機運 善光寺のご開帳控え、まず観光で連携
106 2008.8.18 内閣改造は地方分権に追い風か? 解散含みで分権委活動停滞の懸念も
公共事業の需要予測はいい加減!? 総務省、6省に精度向上の改善勧告
大分県知事、教員汚職徹底究明へ “強権”予算執行権も武器に
105 2008.8.4 総務省、滋賀県の2造林公社問題で異議 「債務返済方法に問題」、他県にも波及の恐れ
恒松制治・元島根県知事、一線から退く 地方自治経営学会会長退任、行革国民会議も解散
北海道、支庁再編条例が成立 市町村に不信感、法改正も多難
静岡市で老舗製紙工場が閉鎖、主因は重い下水道料金
104 2008.7.21 旧山古志村の復興ぶりに脚光、視察も相次ぐ U・J・Iターン募り活性化に弾み
地方独法に企業並み減損ルール 経営者の評価鮮明、収入確保が重要に
猪瀬副知事、都議会自民と対立激しく 応酬合戦が泥沼化、“場外乱闘”も
鳥取県、近畿ブロック知事会議に加入 道州制に熱心な広島・岡山をけん制
103 2008.7.7 丹羽分権推進委員長、農業再生の必要性を力説
3セク・土地公社の処理策議論 損失補償の資金は地方債容認へ
入札改革の先進地・長野県に転機?
一縷の望みを絶たれた四国新幹線
102 2008.6.16 道州制、知事ら両論で百家争鳴 それぞれの思惑交錯 着地点見えず
総務省が公会計整備の支援策
島根県、工場誘致中心から転換 ソフト産業振興で大卒流出に歯止め
おごと温泉、風俗街のイメージ払拭 設備・料理に工夫、家族連れや女性集客
101 2008.6.2 総務省筋が諸井、丹羽両氏の人物評 パフォーマンス・事務局との距離に差
兵庫・加西市が東洋大とPPP協定 狙いは行政全般の民間委託
淀川水系4ダム建設に委員会「ノー」 国交省強行突破へ、3知事と対決も
札幌VS旭川 動物園オオカミ施設で対決 人気の旭川「相乗効果を期待」と余裕
100 2008.5.19 消費税上げは韓国並み公務員削減が前提
東京都、金融で新たな頭痛のタネ
「道路の需要見通し過大」と静岡県敗訴
鳥取・江府町議会が議員日当制を否決
99 2008.5.5 “改革派”市長にも逆風強まる
橋下知事、分権委シンポで熱弁「大阪府庁を発展的解消」
浜松、過疎と集積の二極化に悩む
神奈川県議会議長のマニフェスト評価
98 2008.4.21 米で地方債がデフォルト
神奈川県の法定外税、地裁で敗訴
京都市、景観規制に早くも適用除外
「火の国」熊本県、温暖化対策で高温に強い稲開発
97 2008.4.7 「将来負担比率」算定方法決まる
説得力乏しい新銀行東京の増資
福島県、談合事件で廃止の指名競争入札を復活
宮崎市、全国初のコミュニティー税徴収へ
96 2008.3.17 国土形成計画、舞台は地方へ
95 2008.3.3 ポスト過疎法、議論本格化
94 2008.2.18 地方財政健全化法、経過措置で骨抜き?
93 2008.2.4 省庁再編後初の外局「観光庁」10月発足
92 2008.1.21 地方配慮の政府予算案、地方消費税拡充・税源交換に布石
91 2008.1.7 都税調が環境税導入で中間報告 国の導入論議にも影響
90 2007.12.17 迷走する農業構造改革
89 2007.12.3 分権委が中間とりまとめ 各府省へ厳しい要求
88 2007.11.19 生活保護改革の行方
87 2007.11.5 「地域ブランド」は宝の山?
86 2007.10.15 都市計画法、再び大改正の動き 市街化調整区域の線引き見直し
85 2007.10.1 全国学力テスト 結果をどこまで開示 頭悩ます自治体・文科省
84 2007.9.17 混迷する政局 どうなる分権改革
83 2007.9.3 農地改革論議が本格化 農地利用権のプール機能組織が焦点
82 2007.8.20 学長に前文科省次官、山形大学大揺れ
81 2007.8.6 公営公庫の後継組織で地方と財務省が綱引き
80 2007.7.16 首長の多選制限、首長の反発に自民苦慮
79 2007.7.2 自治体再建新法、再生団体の基準は?
78 2007.6.18 ふるさと納税、善政競争に一役?
77 2007.6.4 バイオガソリン巡り環境省と業界対立
76 2007.5.21 国立大運営費交付金、配分ルール見直し論議白熱
75 2007.5.7 地方分権
74 2007.4.16 自治体再建の新法制、どうなる破綻基準
73 2007.4.2 安倍政権の教育改革の行方
72 2007.3.19 地域公共交通再生法案、今国会に提出
71 2007.3.5 活発化する道州制論議
70 2007.2.19 世界遺産の候補に5件追加、正式登録までは遠い道のり
69 2007.2.5 中企庁、今年は「地域資源活用型」企業支援で勝負
68 2007.1.22 公会計改革で総務省と東京都が対立
67 2007.1.8 住基ネット訴訟で割れた高裁判断
66 2006.12.18 工場立地法見直し、経産省vs環境省の綱引きが焦点
65 2006.12.4 前途多難な市場化テスト法
64 2006.11.20 「頑張る地方応援プログラム」を問う
63 2006.11.6 経営破たん相次ぐ地方私立大
62 2006.10.16 走り出す医師不足対策、県の役割めぐり綱引き続く
61 2006.10.2 地方債改革急ピッチ、市場は破綻法制論議の行方を注視
60 2006.9.18 自民党総裁選と地方分権の行方
59 2006.9.4 改正中心市街地活性化法が施行
58 2006.8.21 「容リ法」改正で自治体の負担軽減に道、レジ袋有料化は見送り
57 2006.8.7 9月から「新農政」実質スタート
56 2006.7.17 骨太方針2006決定、消えた「新型」「破綻」の呼称
55 2006.7.3 厚労省が地方での雇用創出強化へ
54 2006.6.19 公営企業金融公庫、08年度廃止へ
53 2006.6.5 平成の大合併、第2幕の行方は
52 2006.5.22 「竹中懇」と地方団体の溝埋まらず
51 2006.5.8 プルサーマル計画の行方は
50 2006.4.17 農水省知財戦略本部の狙いは
49 2006.4.3 「道州制」論議の先行きは
48 2006.3.20 バリアフリー新法案提出、年末施行へ
47 2006.3.6 幼保一元化が10月スタート、施設認定する都道府県の役割強化
46 2006.2.20 集中改革プラン策定期限迫る
45 2006.2.6 「竹中懇」の自治体破綻法検討、貸し手責任問うのか投資家注視
44 2006.1.23 どうなる消費増税論議
42 2005.12.19 三位一体改革決着
41 2005.12.5 医療改革で国と地方が対立
40 2005.11.21 大詰めの「まちづくり3法」見直し
39 2005.11.7 最終局面迎えた三位一体改革
38 2005.10.17 どうなる市場化テスト法
37 2005.10.3 第3次小泉内閣発足と三位一体改革
36 2005.9.19 大詰めの医療保険制度改革、自治体猛反発に戸惑う厚労省
35 2005.9.5 衆院選?各党マニフェストと地方分権
34 2005.8.15 憲法改正問題と地方自治
33 2005.8.1 地方向け財投改革本格化
32 2005.7.18 待ったなしの公務員改革
31 2005.7.4 容器包装リサイクル制度見直しと自治体
30 2005.6.20 大詰めに入る「まちづくり3法見直し」論議
29 2005.6.6 政府系金融改革、議論開始へ
28 2005.5.23 「地方の参画」強調する国土形成計画
27 2005.5.9 税制改革議論、地方も参戦へ?
26 2005.4.18 第2段階迎えた平成の大合併
25 2005.4.4 どうなる市場化テスト
24 2005.3.21 「麻生知事会」が始動
23 2005.3.7 史上初の選挙で全国知事会長に麻生氏就任
22 2005.2.21 中教審委員人事で地方抵抗
21 2005.2.7 知事会長人事、石原氏軸に
20 2005.1.17 整備新幹線、建設コスト削減などで財源捻出
19 2005.1.3 交付税総額、今年度並みに決定
18 2004.12.20 敗北感漂う全国知事会
17 2004.12.6 胸突き八丁の介護保険見直し
16 2004.11.15 大詰め迎えた補助金改革
15 2004.11.1 地域再生計画の推進に暗雲?
14 2004.10.18 増税へ財務、総務両省が足並み
13 2004.10.4 財務省、地方経常経費の使途追求
12 2004.9.20 迷走する幼保一元化
11 2004.9.6 林業保護へ地方からも環境税導入の声
10 2004.8.16 法人化後の国立大学、いぜん“五里霧中”
2004.8.2 自由化進む地方債の発行市場
2004.7.19 整備新幹線、来年度に前倒し新規着工?
2004.7.5 水面下で動く介護保険制度見直し
2004.6.21 道州制の議論本格化へ
2004.6.7 「税源移譲3兆円」で総務省ペースに
2004.5.3 同意されるか放置自転車対策税
2004.4.19 地方交付税削減で自民、地方がスクラム
2004.4.5 ペイオフ控え、どうなる地域金融機関
BACK