へ戻る
◆北川正恭の直言  (このページは更新を終了しました。)
発行日  記事
285 2016.2.1 18歳投票が劇的に選挙を変える カギ握るシチズンシップ教育
北川正恭・早稲田大学名誉教授
280 2015.11.16 18歳投票年齢改革を起爆剤に 教委・選管・自治体の連携を
北川正恭・早稲田大学名誉教授
276 2015.9.21 地方創生実現に向け 歳入の自治の確立を
北川正恭・早稲田大学名誉教授
272 2015.7.20 神奈川が変われば日本が変わる 今求められる長洲元知事の気概
北川正恭・早稲田大学名誉教授
268 2015.5.18 低調に終わった統一地方選 大変化を予感させた側面も
北川正恭・早稲田大学 マニフェスト研究所顧問
264 2015.3.16 選挙管理委員会は構造転換を 実務対応型から価値創造型へ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
261 2015.2.2 地方創生は統一地方選挙から マニフェストで衆愚政治脱却を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
258 2014.12.15 地方創生の鍵は地方の意識改革 既得権益・固定観念の打破を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
255 2014.11.3 地方創生、国は腰を据え直せ 自治体は総合計画抜本見直しを
北川正恭・早稲田大学大学院教授
252 2014.9.15 公金債権回収に民間ノウハウを 全体像把握や一元管理が課題に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
249 2014.8.4 各地で起きた不祥事を契機に 過去と決別した議会改革を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
246 2014.6.16 公共施設、トップが一元管理を 施設マネジメントで経営資源に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
243 2014.5.5 来年の統一地方選を契機に 主体的な分権改革の全面展開を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
240 2014.3.17 ファシリティーマネジメントを 受託業務から経営戦略の中枢に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
237 2014.2.3 議会改革のさらなる進展のため 「ホワイトボードを議会へ」
北川正恭・早稲田大学大学院教授
234 2013.12.16 会派の壁を越えた取り組みを 大津市議会にみる実質的改革
北川正恭・早稲田大学大学院教授
231 2013.11.4 安倍内閣で分権改革は停滞 地方は歳入の自治の確立を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
228 2013.9.16 「ビルド・アンド・スクラップ」で 分権改革の分水嶺を越えろ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
225 2013.8.5 国は形骸化した二院制の改革を 地方も住民目線で組織見直せ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
222 2013.6.17 ネット選挙解禁の改正公選法と マイナンバー法を大きく育てよう
北川正恭・早稲田大学大学院教授
219 2013.5.6 「0増5減」はその場しのぎ 丁寧な国会運営で抜本改革を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
216 2013.3.18 安倍政権は聖域を無くして 目的達成型の政治を実現せよ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
213 2013.2.4 国も地方も「場面転換」の時 糸魚川市に見る地域の価値創造
北川正恭・早稲田大学大学院教授
210 2012.12.17 総選挙の混乱を改革の契機に 小選挙区制を補完する体制構築を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
208 2012.11.19 マニフェストの再出発は地方から 計画・実行・検証のサイクルが重要
北川正恭・早稲田大学大学院教授
206 2012.10.15 ポピュリズムに流れた両党首選 抜本改革は選挙通じてこそ実現
北川正恭・早稲田大学大学院教授
204 2012.9.17 許容範囲を超えた国会の暴挙 混乱を政治の根本変える契機に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
202 2012.8.20 教育など行政委の問題は構造的 廃止を含めた抜本的な改革急げ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
200 2012.7.16 公約違反を覚悟した首相の決断 地方主導でマニフェスト進化を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
198 2012.6.18 政治に求められるスピード感 国・地方とも旬逃さず決定を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
196 2012.5.21 出先機関改革成立に多くの関門 国・自治体・国民の覚悟必要
北川正恭・早稲田大学大学院教授
194 2012.4.16 機関委任事務廃止が分権の源流 明石市の質的改革の広がり期待
北川正恭・早稲田大学大学院教授
192 2012.3.19 東北の復興は日本全体の復興、自立の道に挑んだ上勝に学べ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
190 2012.2.20 議会・監査事務局は真の自立を 町村同士の共同設置も検討に値
北川正恭・早稲田大学大学院教授
188 2012.1.23 国・府県・市町村の統合や合併 「垂直的改革」に取り組む年に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
186 2011.12.19 日本の構造転換促す大阪維新 政府も受けて立ち改革断行を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
184 2011.11.21 いまだ発展途上にある地方分権 改革の進化へ議会は使命果たせ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
182 2011.10.17 意識改革なしに地方分権なし 市長も職員も自立の覚悟持て
北川正恭・早稲田大学大学院教授
180 2011.9.19 政策推進こそ野田内閣の時代的使命 現実的な課題解決と地域主権改革を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
178 2011.8.15 地域主権3法が地方議会変える 議会のボスがドン・キホーテに
北川正恭・早稲田大学大学院教授
176 2011.7.18 求められる「ねじれ」の解消 「協議の場」対等の趣旨尊重を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
174 2011.6.20 指導者は戦後の歴代首相に学べ 国難を糧として大改革の決断を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
172 2011.5.16 復興、地域主導でやり遂げよ 東北は本質的な変革の覚悟を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
170 2011.4.18 超党派の復興内閣へ首相決断を 仙台の避難所生活で考えたこと
北川正恭・早稲田大学大学院教授
168 2011.3.21 統一選、中央依存の体質を捨て 地域主権のモデルを創る機会に
北川正恭・早稲田大学大学院教授
166 2011.2.21 生活者目線の行革、待ったなし 自治体は強制される前に実現を
北川正恭・早稲田大学大学院教授
164 2011.1.17 統一地方選、国政変える可能性 民主政治の本質試される3選挙
北川正恭・早稲田大学大学院教授
162 2010.12.17 共通番号、国民サイドに立って 自治体は率先して導入する時だ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
160 2010.11.15 知事像変えた育児休暇の公表 地域から国のあり方を変えよ
北川正恭・早稲田大学大学院教授
158 2010.9.18 国と地方の本気度試される 正念場迎えた地域主権改革
北川正恭・早稲田大学大学院教授
BACK