へ戻る
◆ここから始める議員活動  (このページは更新終了しました。)
発行日  記事
286 2016.2.15 入るを量りて出るを制し 出るを量りて入るを為す
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
284 2016.1.18 参加が容易な仕組み作りへ ネット中継やSNSの活用を
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
282 2015.12.21 地方議員の提案から始まった マニフェスト大賞・10周年
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
280 2015.11.16 市民が主役となって 社会をより良く変えていく
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
278 2015.10.19 イメージだけで捉えず 数値化・可視化・視覚化する
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
276 2015.9.21 オープンガバメント推進で 市民参加を次のステージへ
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
275 2015.9.7 アクションプランを立てよう 流山市議会ICT計画を例に
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
273 2015.8.3 第三者に語ってもらおう 理想と現実の格差認識を
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
272 2015.7.20 最重要ミッションは民意の反映  議会報告会などで市民と対話を
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
271 2015.7.6 議員同士の信頼関係を築こう  自我を捨てチームのため取り組む
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
270 2015.6.15 市民の声を徹底して聴く ICTも活用、市政に反映を
松野 豊・麗澤大学地域連携センター 客員研究員
269 2015.6.1 「あれかこれか」の選択を  議会費、議会で予算案作成
松野 豊・前千葉県流山市議会議員 
268 2015.5.18 理念やプロセスの共有へ  コミュニケーション改革を
松野 豊・千葉県流山市議会議員 
267 2015.5.4 理念・ゴールを想定しよう  意思決定の基準値明確化を
松野 豊・千葉県流山市議会議員 
266 2015.4.20 議会改革は自分改革  独善避け、説明・説得を
松野 豊・千葉県流山市議会議員 
265 2015.4.6 ウチの議会はダメではダメ 常に考察「市民にとって」
松野 豊・千葉県流山市議会議員 
BACK