へ戻る
◆東日本・被災地復興に学ぶ 減災社会へのヒント  (このページは更新終了しました。)
発行日  記事
286 2016.2.15 【第7講 多様な担い手と連携復興】 社会・経済環境が激変 事前復興の思想で工程表を
田村 太郎氏・ダイバーシティ研究所代表理事/復興庁復興推進参与
285 2016.2.1 【第6講 NPOの役割】 行政と民間、役割を明確化 平時から「協働」の仕組みを
鹿野 順一氏・NPO法人いわて連携復興センター代表理事
284 2016.1.18 【第5講 住宅や生活再建サービス】 必要な人に届かない支援 漏れのない制度の構築を
菅野 拓氏・人と防災未来センター研究員
281 2015.12.7 【第4講 支援情報と防災力強化】 被災の実相知り、“知恵”備える 自分ごとにする研修・人材育成を
岡本 正氏・弁護士、中央大大学院客員教授
280 2015.11.16 【第3講 生活再建支援】 支援法改正、喫緊の課題 世帯単位から被災者本位へ
津久井 進 氏・日弁連災害復興支援委員会副委員長、弁護士
279 2015.11.2 【第2講 高台移転・区画整理】 復興に「被災者主権」不可欠 合意形成のコストも覚悟を
野崎 隆一 氏・NPO法人神戸まちづくり研究所理事長
278 2015.10.19 【第1講 復興まちづくり総論】 「想定外」二度と許されず 検証生かし、事前復興を
室崎 益輝 氏・兵庫県立大防災教育研究センター長
BACK