へ戻る
◆DEBUT 首長  (このページは更新を終了しました。)
発行日  記事
274 2015.8.17 古川 照人氏・大阪府大阪狭山市長
子育て世代の支援策を強化 築造1400年の狭山池で誘客
272 2015.7.20 小紫 雅史氏・奈良県生駒市長
中古住宅に新住民呼び込む 地方創生には人材が重要
270 2015.6.15 樋口 雄一氏・甲府市長
リニア新駅周辺、県と調整 外国人客増へ多言語対応
268 2015.5.18 原 浩道氏・茨城県潮来市長
震災の液状化対策 迅速に 観光ルートづくり、千葉と連携
266 2015.4.20 小松 政氏・佐賀県武雄市長
前進へ「市民との対話」基本 子育て支援や所得増に重点
264 2015.3.16 大塚 昇一氏・新潟県小千谷市長
若者向けの定住対策に重点 ニシキゴイや縮ちぢみで呼び込む
263 2015.3.2 吉住 健一氏・東京都新宿区長
耐震化助成、所得制限を撤廃 空き家は除去より管理改善で
262 2015.2.16 内藤 久夫氏・山梨県韮崎市長
赤ワイン軸に産業・観光振興 子育て環境整え人口増やす
261 2015.2.2 大西 一史氏・熊本市長
多用途MICE施設に期待 対話重視し独自の地方創生
260 2015.1.19 山本 圭一氏・京都府大山崎町長
都市計画税導入し基盤整備 保育園まず1カ所を民営化
259 2015.1.7 大畑 覚氏・三重県御浜町長
若者呼びミカン農家後継者に 紀勢道事業化と防災に意欲
258 2014.12.15 青木 幸保氏・岩手県平泉町長
深みある観光地を目指す 次世代加速器施設も誘致
257 2014.12.1 岡田 康裕氏・兵庫県加古川市長
市民による「新型事業仕分け」 駅前整備や子育て支援にも力
256 2014.11.17 黒田 実氏・大阪府交野市長
学テ、全国平均より上に 財政規律を目的化せず
255 2014.11.3 尾花 正啓氏・和歌山市長
若者が戻る就職環境整える 中3まで入院無料化を検討
254 2014.10.20 白岩 孝夫氏・山形県南陽市長
第3子以降に特化し支援 市独自の豪雨対策も実施
253 2014.10.6 照井 誉之介氏・北海道江差町長
取材を通じ地域再生に思い 農業・漁業を核に産業振興
252 2014.9.15 宮下 宗一郎氏・青森県むつ市長
原子力施設集まる下北半島 立地4市町村一体化を主導
251 2014.9.1 前川 燿男・東京都練馬区長
待機児童ゼロ、来年4月に実現 道路、地下鉄など交通基盤整備
250 2014.8.18 望月 清賢・山梨県山梨市長
新図書館建設は見直し 大学や商業施設誘致狙う
249 2014.8.4 平木 哲朗・和歌山県橋本市長
優先順位付け政策絞り込み 27企業進出、地元雇用狙う
248 2014.7.21 萩原 誠司・岡山県美作市長
副市長2人で自治力強化 ベトナム人労働力に期待
247 2014.7.7 深沢 義彦・鳥取市長
市庁舎新築移転の意義 50年後見据え説明に力
246 2014.6.16 渡辺 芳邦・千葉県木更津市長
道路と商業施設、波及効果狙う 街づくりは市民で、行政は支援
245 2014.6.2 中西 茂・鹿児島県鹿屋市長
6次産業化へ戦略プラン 観光・医療は広域連携
244 2014.5.19 法光院 晶一・高知県香美市長
人口減など課題は山積 農林業振興で活性化
243 2014.5.5 田中 純・福岡県行橋市長
縦割り脱却へ横断的チーム 企業誘致や農業振興に全力
242 2014.4.21 荒木 耕治・鹿児島県屋久島町長
環境保護へ入島税検討 来島客数は現状を維持
241 2014.4.7 吉田 基・広島県竹原市長
小規模団地で企業呼び込み 公約の1000人雇用は可能
240 2014.3.17 高橋 大・秋田県横手市長
農業振興へ消費者に食を提案 連携で県内巡回型の観光を
239 2014.3.3 小長井 義正・静岡県富士市長
企業訪問・規制緩和で産業強化 教育改革で学力向上目指す
238 2014.2.17 福田 紀彦・川崎市長
待機児童と給食が緊急の課題 「特区」生かし成長戦略描く
237 2014.2.3 加藤 久雄・長野県長野市長
北陸新幹線延伸や善光寺御開帳 「おもてなし」機運の醸成に力
236 2014.1.20 堀内 富久・山梨県都留市長
高齢者向けシルバー産業興す リニア実験線観光、農業と連結
235 2014.1.8 今泉 文彦・茨城県石岡市長
昭和ロマン店舗に再び脚光 損壊市役所から退去前倒し
234 2013.12.16 並河 健・奈良県天理市長
財政再建へ施設の複合化推進 成功例作り市民の理解得る
233 2013.12.2 永松 悟・大分県杵築市長
国東半島は世界農業遺産 農林水産品をブランド化
232 2013.11.18 染谷 絹代・静岡県島田市長
公共施設見直し財政健全化 危機管理部作り防災に力点
231 2013.11.4 香川 武文・埼玉県志木市長
市民病院、民間移譲で改革へ 市職員の減を市民の力で補完
230 2013.10.21 黒川 征一・徳島県三好市長
音楽ホール計画は見直し 小中生の教育旅行受け入れ
229 2013.10.7 五位塚 剛・鹿児島県曽於市長
フラワーパーク計画は白紙 共産党に市政口出しさせず
228 2013.9.16 木山 耕三・広島県庄原市長
「産業」「安心」「にぎわい」柱に 「庄原いちばん」で若者呼び込み
227 2013.9.2 中平 正宏・高知県四万十市長
地場産品生かし食品産業振興 「41度」、観光振興に追い風
226 2013.8.19 大久保 貴・滋賀県彦根市長
湖北振興へリーダーシップ VB呼び込み新産業を創造
225 2013.8.5 和泉 聡・栃木県足利市長
企業誘致に向け新制度 若手集め観光の目玉発掘
224 2013.7.15 伊藤 晴彦・大阪府泉大津市長
毛布業の販路開拓支援 子育て世代の支援充実
223 2013.7.1 武智 邦典・愛媛県伊予市長
対話で築く「癒しのまち」 松山の衛星都市から脱却
222 2013.6.17 浅野 健司・岐阜県各務原(かかみがはら)市長
市民対話で優しいまちづくり 航空宇宙産業振興へ規制緩和
221 2013.6.3 本川 祐治郎・富山県氷見市長
魚ブランド確立に物語性を 市民参加の視点を大切に
220 2013.5.20 守田 憲史・熊本県宇城市長
交通要衝の利点さらに追求 職員のプロ化、未来決める
219 2013.5.6 菅谷 憲一郎・茨城県古河市長
文化センター建設を白紙撤回 0歳児の幼稚園受け入れ推進
218 2013.4.15 岡田 昭雄・長野県千曲市長
北陸新幹線誘致、投資の目線で 企業誘致トップに民間人据える
217 2013.4.1 浜田 保徳・徳島県小松島市長
行革継続、3年で職員30人減 自主防災の組織率100%へ
216 2013.3.18 山本 正・京都府宇治市長
防災インフラ整備を優先 宇治茶ブランド発信強化
215 2013.3.4 中野 弘道・静岡県焼津市長
オール焼津で水産観光盛り上げ 震災時、あくまで死者ゼロ目標
214 2013.2.18 本間 正巳・山形県酒田市長
低迷に歯止め、雇用創出が大事 高規格道の太平洋岸連結に期待
213 2013.2.4 松井 聡・岐阜県羽島市長
行政「見える化」徹底推進 市長退職金1650万円廃止へ
212 2013.1.21 不嶋 豊和・石川県七尾市長
退職者呼び込みへ家賃補助 合宿需要開拓し観光客底上げ
211 2013.1.9 高山 松太郎・神奈川県伊勢原市長
財政対策は歳出減で起債抑制 新東名ICや大山観光に期待
210 2012.12.17 伊原木 隆太・岡山県知事
県政も顧客・コスト・速さ重視 かつての教育県に向け立て直し
209 2012.12.3 清藤 真司・高知県香南市長
市民自ら参画する市政へ 地場産業の外商戦略を確立
208 2012.11.19 高杉 徹・茨城県常総市長
ハコモノ打ち切り、復興優先 財政再建と行革を同時進行で
207 2012.11.5 野口 市太郎・長崎県五島市長
役所だけでは豊かになれず 住民参加の地域扶助に期待
206 2012.10.15 山本 進・北海道東神楽町長
大学と街づくりで包括協定 地域ビジネスの芽を育てる
205 2012.10.1 石川 清・埼玉県坂戸市長
職員給与10%減で基金40億円へ 健康都市づくり、県市共同で実現
204 2012.9.17 高橋 都彦・東京都狛江市長
徴税努力と行革進め財政再建 道路整備に力、福祉も目配り
203 2012.9.3 柳田 剛彦・長野県小諸市長
地域資源掘り起こし産業育成 市役所建て替えで文化ゾーン
202 2012.8.20 板倉 正直・千葉県印西市長
200億のゴミ焼却場移転中止 URだのみのまちづくり脱却
201 2012.8.6 吉田 弘明・奈良県香芝市長
塩漬け地、年度内に処理決断 市民自治促す仕組みも導入
200 2012.7.16 佐喜真 淳・沖縄県宜野湾市長
オスプレイ配備計画に憤り 普天間“跡地”に高層タワーを
199 2012.7.2 木本 保平・大阪府茨木市長
企業跡地など開発計画相次ぐ 外部から顧問、改革議論活発に
198 2012.6.18 三島 紀元・岡山県笠岡市長
財政基盤安定が市政の基本 干拓地にメガソーラーを
197 2012.6.4 阿久津 憲二・栃木県那須塩原市長
財政に余裕でも歳出見直し 首都機能受け入れ再度狙う
196 2012.5.21 高野 律雄・東京都府中市長
歴史文化を生かし交流と協働 公共施設の更新へ準備急ぐ
195 2012.5.7 青山 節児・岐阜県中津川市長
市街地・郊外の一体化推進 リニア駅核に企業誘致に力
194 2012.4.16 宮本 泰介・千葉県習志野市長
選挙直前に市域の25%液状化 公共施設はPPPの利用検討
193 2012.4.2 山本 龍・群馬県前橋市長
災害リスクの低さで企業誘致 年金資産の差し押さえしない
192 2012.3.19 楠瀬 耕作・高知県須崎市長
防災対策、財政改革が急務 官民協同で地域力を結集へ
191 2012.3.5 室井 照平・福島県会津若松市長
放射線からの安全をアピール 新潟市と連携し中国を重視
190 2012.2.20 越 直美・大津市長
連携会議で県との仲、円滑に 京都から観光客を呼び込む
189 2012.2.6 森川 裕一・奈良県明日香村長
自然と文化・歴史 五感で体感 VRを活用、村を博物館に
188 2012.1.23 渡辺 邦夫・埼玉県幸手市長
職員40人削減で3億円支出減 圏央道開通を軸にまちづくり
187 2012.1.9 高橋 敏彦・岩手県北上市長
政策評価・改善に市民も参加 周辺自治体と連携し企業誘致
186 2011.12.19 高橋 靖・水戸市長
震災復興が大テーマに 部局の垣根払い活性策検討
185 2011.12.5 伊澤 史夫・千葉県白井市長
北総線、公費負担ゼロ目指す 仕分け駆使して財政健全化
184 2011.11.21 尾関 健治・岐阜県関市長
教育こそ人材育成のカギ 高速開通、雇用拡大に期待
183 2011.11.7 高橋 勝浩・東京都稲城市長
「地域完結型医療」を目指す 公会計に複式簿記の手法導入
182 2011.10.17 井上 哲也・大阪府吹田市長
行政・経済・教育に維新起こす 大阪市長選結果で首長連合も
181 2011.10.3 落合 克宏・神奈川県平塚市長
市長給与の5割を防災費に 「絆」で街・地場産業を活性化
180 2011.9.19 前葉 泰幸・津市長
防災計画に「津波対策編」策定 市民がとるべき行動を明記
179 2011.9.5 工藤 寿樹・北海道函館市長
被災企業に用地10年無償で 12月議会で職員給与削減案
178 2011.8.15 中田 吉穂・秋田県上小阿仁村長
活性化へ「1人1品」奨励 田舎体験を観光の目玉に
177 2011.8.1 松井 一実・広島市長
未利用地活用で拠点性向上 近隣自治体との連携強化へ
176 2011.7.18 佐藤 一夫・東京都国立市長
公約通り住基ネット接続 給与削減、まず幹部から
175 2011.7.4 山村 弘・長野県坂城町長
地元企業ネット化、民間発想で 若者のものづくりの心育てる
174 2011.6.20 草村 大成・熊本県高森町長
湧水の良さが海外でも知られる 任期中に年間観光客120万人狙う
173 2011.6.6 保坂 展人・東京都世田谷区長
災害「想定外」も想定、 情報公開進める
172 2011.5.16 稲村 和美・兵庫県尼崎市長
行財政改革、第2ステージに 公的施設見直し、年内にもたたき台
171 2011.5.2 山口 和彦・千葉県勝浦市長
駐車場不足解消し観光客増やす
170 2011.4.18 森田 光一・埼玉県東松山市長
市民の「顧客満足度」を重視 職員の意識改革へ新評価制度
169 2011.4.4 山下 史守朗・愛知県小牧市長
市民税10%分の事業を行革 減税せず福祉など重点分野へ
 
BACK