- NEWS
- Stories
2022.08.03 | 気候変動問題でTCFD提言に賛同を表明 |
2022.08.03 | 電子版初割広告、交通広告グランプリ2022で優秀作品賞を受賞 |
2022.08.02 | 日経メタバースコンソーシアムが発足 |
2022.07.29 | 「クッキーポリシー」改定版が発効 閲覧履歴情報など取り扱いわかりやすく |
ピックアップ コンテンツ & ニュース
-
SDGs/ESG 経営の推進を支援
日経グループは SDGs/ESG 経営を全面サポートし ます。国内外のサステナビリティ経営の最新動向を踏まえ、社会課題の解決に向けてとるべき解決策・実践手法から情報発信まで一気通貫で提供し ます。 -
日経平均株価70年 日本経済の動き刻む(Our History)
日本の株式相場の動きを表す代表的な指数として知られる「日経平均株価」。戦後の復興期に算出が始まって 70 年余りの間、絶えず変貌をとげてきた日本経済の動きを克明に刻み続けてきました。 -
日経MJ創刊50年、専門紙戦略のパイオニア(Our History)
日経MJは創刊50周年を迎えました。MJは日経の専門紙戦略の先駆けとして日経産業新聞、日経金融新聞、日経ヴェリタスの発刊へとつながり、日経は複数の専門紙を発行する世界でもユニークな新聞社になりました。 -
地球にやさしい新聞づくり(Our History)
地球温暖化など環境意識の高まりにより、企業の社会的責任として環境対策の強化が求められてきました。日経の各工場でも国際的な環境基準であるISO14001(環境ISO)の取得に取り組みました。 -
Web サービス「日経ニュース英語塾」誕生
日経電子版や英フィナンシャル・タイムズ(FT) などの最新ニュースでビジネス英語を学べる新Webサービスです。ビジネスの現場で英語を使うスキルを楽しみながら身につけることができます。 -
王座戦、進取の「気風」で70年(Our History)
新聞社と将棋界、囲碁界は切っても切れない関係にあります。将棋、囲碁の発展に果たした役割は大きく、その中で日経は「王座戦」の名前で長年、将棋と囲碁の棋戦を主催してきました。 -
英フィナンシャル・タイムズ(FT) を買収(Our History)
日英の有力経済メディアが統合し、世界最大のビジネスメディアグループが誕生、というニュースは反響を呼び、海外でも大きく報じられました。 -
企業や自治体の広報紙を印刷できます
日本経済新聞社のグループ企業の印刷会社4社では、長年培った技術を生かして、地域情報紙や専門紙、自治体広報紙など幅広い媒体・メディアから印刷を受注しています。 -
日経記者の派遣
日本経済新聞社のベテラン記者は専門分野の豊富な知見を生かし、新聞紙面だけでなく大学の授業や公開講座、企業・団体の行事など、様々な場面で情報発信しています。