title bar here

黒田 東彦氏
大蔵省 国際局長
 欧米に広い人脈、ポスト榊原有力

 アジア通貨危機が起こる直前の97年7月に国際金融局長(現国際局)に就任。榊原英資財務官の懐刀としてアジア経済危機対策、国際金融システム改革に取り組んできた。幅広い知識と「サマーズ(米財務副長官)とも互角に渡り合える」(大蔵省幹部)交渉力が買われ、ポスト榊原の最有力と目されている。

 早くから将来の財務官候補とみられていたが、名を上げたのが87−88年の課長時代。当時の宮沢喜一蔵相が中南米の債務問題解決のために提案した「宮沢構想」をまとめた。債務の削減、IMFの機能強化などを唱えた。のちに米国が打ち出した新債務戦略にほぼ取り入れられ、債務問題解決に道筋をつけた。

 オックスフォード大学院で金融論や金融政策を学んだ。IMFへの3年間の派遣経験もあり、欧米の金融当局に幅広い人脈をもつ。税制・税務畑も長く国内、国際業務の両方に通じているのが強み。「大蔵省きっての理論派」と評される。東大法卒。54歳。

Copyright 1999 Nihon Keizai Shimbun, Inc., all rights reserved.